【茨城県】神社・お寺の御朱印帳30冊まとめ!人気の可愛いオリジナル御朱印帳一覧《随時更新》

茨城県には可愛いオリジナル御朱印帳がいただける神社やお寺がたくさんあります。

茨城県にある神社とお寺で、私がこれまでいただいた御朱印帳を一挙にまとめました!

茨城県でいただける御朱印帳は、デザインがおしゃれなものが多い気がします(๑>◡<๑)

お気に入りの御朱印帳を見つけて、ぜひ現地へ足を運ぶきっかけにしてください!

 

新しい御朱印帳をいただき次第、随時更新していきます。

※御朱印帳の中には数年前に受けたものもあるため、配布が終了している場合や、初穂料が変わっている場合があることをご了承ください。

 

茨城県の神社でいただけるオリジナル御朱印帳

鹿嶋三嶋神社の御朱印帳《2/5 NEW》

鹿嶋三嶋神社の御朱印帳(茨城)

那珂市の鹿嶋三嶋神社(かしまみしまじんじゃ)は、飛鳥時代〜奈良時代にあたる和銅年間(708年~715年)の創建とされる古い神社です。

境内にある鹿嶋明神・三嶋明神・駒形八幡神社・若宮八幡神社の4社がそれぞれ別に祀られていましたが、江戸時代に現在地に合祀されました。

本殿には鹿嶋明神・三嶋明神を、駒形八幡神社・若宮八幡神社は分社として本殿横に祀られています。

境内で顔を合わせたご近所さんたちが、神職さんたちを交えて立ち話をしているような、温かみのある素敵な雰囲気の神社でした。

境内には、御神木の二股の杉「二本で一本杉」があり、縁結びのご利益があると言われています。

鹿嶋三嶋神社の御朱印帳には、縁結びの御神木をイメージした、勾玉が重なってハート型になっているマークが描かれています♡

初穂料:2,000円

住所:〒306-0031 茨城県古河市宮前町4-52

アクセス: JR水郡線「下菅谷」駅から徒歩約10分、常磐自動車道「那珂IC」下車 約10分

授与時間:午前10時〜午後4時

サイズ:通常サイズ

 

雀神社の御朱印帳

雀神社の御朱印帳(茨城)

古河市の雀神社(すずめじんじゃ)は、859年に出雲大社より分霊を受け、創建されました。

御祭神に大己貴命・少彦名命・事代主命の3柱を祀っています。

「雀」神社の名前から、御朱印帳にも可愛らしいスズメがデザインされています♡

雀神社という名前が付いた由来は、昔この辺りが「雀ヶ原」という地名だったからとも、「国鎮めの神様」が訛って”すずめ”になったからとも言われています。

古くから人々の信仰を集める神社であり、江戸時代には、徳川将軍家からも朱印地を与えられました。

のんびりとした空気が流れる、あたたかい雰囲気の神社です(*゚▽゚*)

初穂料:2,200円(御朱印代込み)

住所:〒306-0031 茨城県古河市宮前町4-52

アクセス: JR宇都宮線「古河」駅から徒歩約20分またはタクシー約4分、東北自動車道「加須IC」下車 約20分

授与時間:午前9時30分〜午後5時

サイズ:通常サイズ

 

守谷八坂神社の御朱印帳

守谷八坂神社の御朱印帳(茨城)

守谷市の八坂神社(やさかじんじゃ)では、素戔嗚尊を御祭神に祀っています。

806年に創建され、守谷郷の鎮守として崇敬されてきました。

御祭神の素戔嗚尊は、八岐大蛇を退治した伝説が特に有名で、神話を語る上で欠かせない神様です。

八坂神社の御朱印帳にも、八岐大蛇と対峙する素戔嗚尊の姿が描かれています。

剣を振り上げる素戔嗚尊の姿や、色合い、荒ぶる波から、激しい戦いの様子が伝わる、かっこいいデザイン。

御朱印帳のデザインとは対照的に、守谷八坂神社は時間がゆっくり流れているかのような穏やかな雰囲気でした!

初穂料:1,800円

住所:〒302-0109 茨城県守谷市本町629

アクセス:関東鉄道 常総線、つくばエクスプレス「守谷」駅から徒歩約10分、常磐自動車道「谷和原IC」下車 約10分

授与時間:午前9時〜午後5時

サイズ:通常サイズ

 

龍ヶ崎八坂神社の御朱印帳

龍ヶ崎八坂神社の御朱印帳(茨城)

龍ケ崎市の八坂神社(やさかじんじゃ)の御朱印帳は、御祭神の奇稲田姫命が切り絵で描かれた、素敵なデザインです♡

八坂神社創建は1186年で、元は龍ケ崎市の根町に祀られていました。

源頼朝の家臣・下河辺政義が、領地の龍ケ崎市貝原塚の住人を引き連れて根町を開拓する際に、貝原塚の八坂神社から分霊したのだそうです。

その後も龍ケ崎の地は開拓が進められ、1577年には新開拓地だった現在地に社殿が移されました。

昔懐かしい雰囲気の地方商店街の中に建つ、親しみ深い神社です(*´◒`*)

龍ヶ崎八坂神社では、月ごとに色が違う、月替わり御朱印もいただけます!

初穂料:1,800円(御朱印代込み)

住所:〒301-0012 茨城県龍ヶ崎市上町4279

アクセス:関東鉄道 龍ヶ崎線「佐貫」駅から徒歩約8分、圏央道「阿見東IC」下車 約20分

授与時間:午前9時〜午後5時(不在時あり)

サイズ:通常サイズ

 

蛟蝄神社の御朱印帳

蛟蝄神社の御朱印帳(茨城)

利根町の蛟蝄神社(こうもうじんじゃ)の創建は約2,300年前にもなり、水の神様を祀る神社としては関東最古と言われています!

平安時代にまとめられた延喜式神名帳にも、下総國11社の一つとして記載されました。

御祭神は、水を司る神様・罔象女大神です。

他ではあまり見ない、「蛟蝄」神社という社名は、”みつち”とも呼ばれ、昔このあたりが海だったころ、地形が蛟という伝説の龍に似ていたことに由来します。

龍は、龍神信仰にも伝わるように、古来から水の神様として崇敬されていました。

蛟蝄神社の御朱印帳に描かれている龍は、奥の宮の天井絵「白龍図」です!

初穂料:2,500円

住所:〒300-1616 茨城県北相馬郡利根町大字立木882

アクセス:JR常磐線「取手」駅からバスまたはタクシー約25分、常磐自動車道「柏IC」下車 約40分

授与時間:午前9時30分〜午後4時30分

サイズ:通常サイズ

 

大杉神社の御朱印帳

大杉神社の御朱印帳(茨城)

稲敷市の大杉神社(おおすぎじんじゃ)は、中国風の建築様式や彫刻をふんだんに取り入れた、豪華な社殿が見応え抜群です!

関東から東北地方に分布する大杉神社の総本社で、767年に創建されました。

昔、この地は海に突き出る半島で、大杉神社の杉が海上標識の役割を果たしていたそうです。

その杉の木に宿る神様を「あんばさま」と呼び、海上守護の神様として信仰を集めました。

御朱印帳は、豪華絢爛な社殿のイメージに反して、控えめで可憐なデザインです!

境内にある勝馬神社は、競馬ファンの間で有名な神社で、神前にはたくさんの蹄鉄や馬券が奉納されていました。

社殿の他にも見どころ盛りだくさんの神社ですので、ぜひお参りください♩

初穂料:1,000円

住所:〒300-1616 茨城県北相馬郡利根町大字立木882

アクセス:JR成田線「下総神崎」駅からタクシー約15分、圏央道「稲敷IC」下車 約15分

授与時間:午前8時30分〜午後5時

サイズ:通常サイズ

 

息栖神社の御朱印帳

息栖神社の御朱印帳(茨城)

神栖市の息栖神社(いきすじんじゃ)は、鹿島神宮・香取神宮と並び、東国三社の一つです!

創建は第15代応神天皇の頃(3世紀末期〜4世紀初期)で、御祭神に久那斗神を祀っています。

久那斗神は、鹿島神宮の祭神・武甕槌神、香取神宮の祭神・経津主大神に付き従い、東国まで案内した神様です。

厄除、交通守護、そして井戸の神様と言われていて、息栖神社には日本三大泉に数えられる「忍潮井」があります。

御朱印帳は、社殿前に立つ「みや桜」と、水の流れを彷彿とさせる波線、雲のデザインです!

初穂料:1,700円(御朱印代込み)

住所:〒314-0133 茨城県神栖市息栖2882

アクセス:JR成田線「小見川」駅からタクシー約10分、東関東自動車道「潮来IC」下車 約15分

授与時間:午前9時〜午後3時30分

サイズ:通常サイズ

 

千勝神社の御朱印帳

千勝神社の御朱印帳(茨城)

つくば市の千勝神社(ちかつじんじゃ)では、純白の地に金で「勝」の文字が活き活きと書かれた素敵な御朱印帳がいただけます!

千勝神社の御祭神は猿田彦大神で、拝祀神の山根彦神が願い事を猿田彦大神へ届けてくださいます。

502年に常陸国と下総国の境に祀られたのが始まりで、幾度か移転を繰り返し、1426年より現在地に鎮座しています。

田んぼが広がる中に建つ鳥居は、木製鳥居の中では関東三本以内の大きさを誇ります。

稲や木、草花など、自然の香りが風に乗ってふわっと通り抜ける、心落ち着く神社でした♡

初穂料:1,500円

住所:〒300-1264 茨城県つくば市泊崎173

アクセス:JR常磐線「藤代」駅からタクシー約10分、常磐自動車道「谷田部IC」下車 約10分

授与時間:午前9時〜12時、午後1時〜4時30分

サイズ:通常サイズ

 

健田須賀神社の御朱印帳

健田須賀神社の御朱印帳(茨城)

結城市の健田須賀神社(たけだすがじんじゃ)は、健田神社と須賀神社が合祀された神社です。

健田神社は創建時期は不明ですが、927年にまとめられた延喜式にも下総国11社のうちの一つとして名を連ねた古社です。

須賀神社は、結城城の鬼門除けとして、1242年に愛知県の津島神社より須佐之男命の御分霊を勧請されました。

健田須賀神社の狛犬は、2体が顔を向け合っている珍しいスタイル!

御朱印帳には、筑波山と鬼怒川が描かれています。

太陽は天照大御神、月は月読命、北斗七星は健田須賀神社に祀られている須佐之男命を表しています。

初穂料:1,800円

住所:〒307-0001 茨城県結城市大字結城195

アクセス:JR水戸線「結城」駅から徒歩約7分、東北自動車道「佐野藤岡IC」下車 約40分

授与時間:午前8時〜午後5時

サイズ:通常サイズ

 

結城諏訪神社の御朱印帳

結城諏訪神社の御朱印帳(茨城)

結城市の結城諏訪神社(ゆうきすわじんじゃ)は、平将門の反乱を治めた藤原秀郷によって創建されました。

940年、朱雀天皇より平将門討伐の命を受けた藤原秀郷は、信濃の諏訪大社より分霊を勧請し、戦勝祈願を行いました。

無事に勝利した後、秀郷は現在の地に社殿を創建します。

その際、戦勝祈願で行われた《弓引き神事》で使用した矢を、御神体として奉納しました。

それ以来、勝負、諸難突破の神様として信仰を集めています。

藤原秀郷には、ムカデ退治伝説が伝わっています。

近江国で人々を困らせていたムカデを、藤原秀郷(=俵藤太)が矢で退治しました。

結城諏訪神社の御朱印帳には、大きなムカデに向かって矢をつがえている藤原秀郷が描かれています。

初穂料:1,800円

住所:〒307-0021 茨城県結城市上山川161

アクセス:JR水戸線「結城」駅からタクシー約18分、圏央道「五霞IC」下車 約30分

授与時間:午前9時〜午後5時 ※毎週木曜日は定休

サイズ:通常サイズ

 

大宝八幡宮の御朱印帳

大宝八幡宮の御朱印帳(茨城)

下妻市の大宝八幡宮(だいほうはちまんぐう)は、701年創建の関東最古の八幡宮です!

大分の宇佐神宮より勧請され、平将門からも厚く信仰されました。

1189年には、八幡大神を氏神とする源頼朝によって、鶴岡八幡宮より勧請された若宮八幡宮も境内に創建されました。

境内にはあじさい苑があり、参道にもたくさんのあじさいが並んでいます。

木製の御朱印帳は、お花の彫りモチーフが季節によって変わります。

春ver1〜3月は桜、夏ver4〜6月はあじさい、秋ver7〜9月は菊、冬ver10〜12月はイチョウです。

大宝八幡宮をお参りされる際は、ぜひ季節の植物にも注目してみてください♩

初穂料:1,500円

住所:〒304-0022 茨城県下妻市大宝667

アクセス:関東鉄道常総線「大宝」駅から徒歩約3分、圏央道「常総IC」下車 約20分

授与時間:午前8時30分〜午後5時

サイズ:通常サイズ

 

素鵞神社の御朱印帳

素鵞神社の御朱印帳(茨城)

小美玉市の素鵞神社(そがじんじゃ)は、繊細なタッチで描かれたイラスト御朱印が人気の神社です!

季節によって絵柄が変わる御祭神・日本武尊と櫛稲田姫命の「祭神画御朱印」と、虎や馬、兎など御祭神に所縁のある動物が描かれた「神獣画御朱印」があります。(初穂料 各1000円)

素鵞神社の創建は1529年で、園部川の河口で鯉に守られていた御神体を祀ったのが始まりと言われています。

もともとは「天王宮」と呼ばれていましたが、天皇とかぶって恐れ多いと「素鵞神社」に改められました。

素鵞神社でいただける、鳳凰図の雅やかな御朱印帳は、あまりの美麗さに見るたびにほうっ…と感嘆のため息が出ます。

箔押しの特別御朱印付きなので、参拝の際はぜひお納めください(*´꒳`*)

初穂料:2,500円(御朱印込み)

住所:〒311-3423 茨城県小美玉市小川古城1658-1

アクセス:JR常磐線「石岡」駅からタクシー約20分またはバス、常磐自動車道「石岡小美玉IC」下車 約20分

授与時間:午前10時〜午後4時

サイズ:大判サイズ

 

百里神社の御朱印帳《2/5 NEW》

百里神社の御朱印帳(茨城)

素鵞神社の兼務社・百里神社(ひゃくりじんじゃ)は、海軍航空隊の補助飛行場として開かれた「百里原分遣隊」の守護神として昭和13年に祀られました。

御朱印帳には航空機が、戦時中を彷彿とさせるモノクロの色合いでデザインされています。

無人のひっそりと静かな神社ですが、再興のため整備事業が計画されています。

百里神社の御朱印や御朱印帳は、車で20分ほど離れた、小美玉市の素鵞神社でいただけます。

百里神社にお参りを済ませてからでないと御朱印をいただけないので、百里神社→素鵞神社の順でまわるのがおすすめです!

初穂料:2,500円(御朱印込み)

住所:〒311-3413 茨城県小美玉市山野1653

アクセス:JR常磐線「石岡」駅からタクシー約25分、常磐自動車道「石岡小美玉IC」下車 約20分

授与時間:午前9時〜午後4時

サイズ:大判サイズ

 

常陸国出雲大社の御朱印帳

常陸国出雲大社の御朱印帳(茨城)

笠間市の常陸国出雲大社(ひたちのくにいずもたいしゃ)では、名前から分かる通り、島根県・出雲大社の分霊を祀っています。

創建は意外にも最近の平成4年です。

歴史は浅いですが、社殿の風格や境内の神聖な雰囲気は、さすが出雲大社の御分霊といったところ。

島根の出雲大社同様、存在感抜群の大注連縄は重さ6tもあり、大注連縄に向けてコインを下から投げ刺すお賽銭作法が斬新で楽しかったです!(私は何度チャレンジしても刺さらず、結局お賽銭箱にお納めしましたw)

常陸国出雲大社では、狼や猿、鹿などの動物が繊細なタッチで描かれた岡本瑛里氏原画デザインの御朱印帳をいただきました。

他にも、金子富之氏デザインの虎イラストの御朱印帳(2200円)や、社殿デザイン(1700円)、大注連縄デザイン(1700円)の御朱印帳もあります!

初穂料:2,500円(御朱印込み)

住所:〒309-1634 茨城県笠間市福原2006

アクセス:JR水戸線「福原」駅から徒歩約7分、北関東自動車道「笠間西IC」下車 約3分

授与時間:午前9時〜午後5時

サイズ:大判サイズ

 

常陸國總社宮の御朱印帳

常陸國總社宮の御朱印帳(茨城)

石岡市の常陸國總社宮(ひたちのくにそうしゃぐう)は、手塚治虫に所縁のある神社です!

手塚治虫の先祖・手塚良庵は、石岡市に置かれていた府中松平藩の藩医で、この地に縁の深い人物です。

そのため、常陸國總社宮では手塚作品コラボのお守りや絵馬、御朱印帳などの授与品が種類豊富に揃っています!

私がいただいたこちらの御朱印帳は、例大祭などで用いられる幌獅子がデザインされています。

手塚治虫『ジャングル大帝』の主人公・レオと幌獅子が対峙し合う、常陸國總社宮ならではの御朱印帳は3500円でいただけます♩

初穂料:1,500円(御朱印込み)

住所:〒315-0016 茨城県石岡市総社2-8-1

アクセス:JR常磐線「石岡」駅からバス約5分または徒歩約18分、常磐自動車道「千代田石岡IC」下車 約7分

授与時間:午前9時〜午後5時

サイズ:通常サイズ

 

御岩神社の御朱印帳

御岩神社の御朱印帳(茨城)

御岩神社(おいわじんじゃ)は、創建時期は不明ですが、境内からは縄文時代の神様を祀った祭祀遺跡が発見され、6世紀に記された常陸國風土記にも記載があることから、遥か昔から信仰されていました。

水戸藩からの信仰が厚く、水戸黄門で知られる徳川光圀など、歴代藩主が参拝に訪れました。

御岩神社の御朱印帳は、こちらの太陽と月のデザインの他に、龍のデザイン、巫女の横顔のデザインなど、どれもおしゃれで種類豊富!

いずれも御朱印込みで1600円です。

私はこの、CLAMPのイラストに出てきそうな神秘的なデザインを選びました♡

初穂料:1,600円(御朱印込み)

住所:〒311-0402 茨城県日立市入四間町752

アクセス:JR常磐線「日立」駅からタクシー約20分またはバス、常磐自動車道「日立中央IC」下車 約10分

授与時間:午前9時〜午後5時

サイズ:通常サイズ

 

大洗磯前神社の御朱印帳

大洗磯前神社の御朱印帳(茨城)

ガールズ&パンツァーの聖地としても有名な大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ)。

岩の上に鳥居が建っていて、フォトスポットとしても人気があります!

856年に、御祭神の大己貴命と少彦名命が、里の人に神懸かりする形で、降臨しました。

その降臨の地である海上の鳥居は、神磯という神聖な場所です。

鳥居が打ち寄せる波に屈せず建つ様子や、夕日で赤く染まった海の中で堂々と佇む様子は、神々しくもあります。

大洗磯前神社の御朱印帳は、その神磯鳥居のデザイン。

空と海のブルーが可愛い、素敵な一冊です♩

初穂料:1,500円(御朱印込み)

住所:〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890

アクセス:大洗鹿島線「大洗」駅からバス約15分、東水戸道路「水戸大洗IC」下車 約15分

授与時間:午前8時〜午後4時30分

サイズ:通常サイズ

 

吉田神社の御朱印帳

吉田神社の御朱印帳(茨城)

水戸市にある吉田神社(よしだじんじゃ)では、日本武尊を御祭神に祀っています。

日本武尊は身罷られた後、白鷺になって全国を飛び回ったという故事があり、吉田神社の御朱印帳は白鷺がデザインされています。

表面にどーんと描かれた吉田神社を表す「吉」の字も、縁起が良さそう!

純白に金色の刺繍が上品で素敵な御朱印帳です♡

初穂料:2,000円(御朱印込み)

住所:〒310-0834 茨城県水戸市宮内町3193-2

アクセス:JR・鹿島臨海鉄道「水戸」駅からバス、北関東自動車道「水戸南IC」下車 約15分

授与時間:午前9時〜午後5時

サイズ:大判サイズ

吉田神社を詳しく見る

茨城県水戸市の「吉田神社(よしだじんじゃ)」は常陸第三宮で、古くから格別の信仰を集めてきた由緒ある神社です。吉田神社の御朱印帳は、まばゆいほどの純白で綺麗!と聞き、お参りに行ってきました!水戸黄門(=徳川光圀公)手植えの笹は[…]

吉田神社MV

 

常磐神社の御朱印帳

常磐神社の御朱印帳(茨城)

常磐神社は、水戸徳川家の第2代藩主・徳川光圀、第9代藩主・徳川斉昭を御祭神に祀っている神社です。

光圀は「この紋どころが目に入らぬかァッ!」で有名な水戸黄門です。

常磐神社は、斉昭が作った日本三大庭園のひとつ・偕楽園に隣接しています。

両名とも、梅をこよなく愛していて、偕楽園は日本でも有数の梅の名所。

常磐神社の御朱印帳には、表面には豊かな木々の中に堂々と建つ鳥居、裏面に徳川家の葵紋と梅の花が描かれています。

梅の季節は、常盤神社と偕楽園を合わせてお参りしてみてくださいね♩

初穂料:1,500円(御朱印込み)

住所:〒310-0033 茨城県水戸市常磐町1-3-1

アクセス:JR「水戸」駅からバス約15分、常磐自動車道「水戸IC」下車 約15分

授与時間:午前9時〜午後4時

サイズ:通常サイズ

 

別雷皇太神の御朱印帳

別雷皇大神の御朱印帳(茨城)

別雷皇大神(べつらいこうたいじん)の御朱印帳は、可愛いカエルのデザインです!

なぜカエルなのかというと、カエルは御祭神の別雷命(わけいかづちのみこと)の遣いと言われているからです。

別雷皇大神の境内には、大きなカエル像がいて、参拝者を出迎えてくれます(*´◒`*)

別雷皇大神は関東三雷神のひとつで、歴史はかなり古く、724年に京都の上賀茂神社から分霊されたそうです。

お参りの際はぜひカエルの像もじっくりご覧くださいね!

初穂料:1,800円

住所:〒310-0032 茨城県水戸市元山町1-1-57

アクセス:JR「水戸」駅からバス約15分、常磐自動車道「水戸IC」下車 約25分

授与時間:午前8時〜午後4時

サイズ:通常サイズ

 

水戸八幡宮の御朱印帳

水戸八幡宮の御朱印帳(茨城)

水戸八幡宮(みとはちまんぐう)には、国の天然記念に指定されている高さ42mの大きなイチョウの木があります。

遥か昔に遣唐使が唐から持ち帰ったイチョウの木のうちの一本だと言われている、とても貴重な木です。

葉の先の方に銀杏の実をつけるため、枝が枝垂れていて、紅葉の時期は特に優雅です!

御朱印帳に描かれている本堂は、1598年建立で重要文化財にも指定されています。

朱色が鮮やかな本殿のまわりに色づいたイチョウの葉が舞う、美しい一冊です(๑>◡<๑)

初穂料:1,800円(御朱印込み)

住所:〒310-0065 茨城県水戸市八幡町8-54

アクセス:JR「水戸」駅からバス約10分、常磐自動車道「水戸IC」下車 約25分

授与時間:午前8時30分〜午後5時

サイズ:通常サイズ

 

笠間稲荷神社の御朱印帳

笠間稲荷神社の御朱印帳(茨城)

笠間市にある笠間稲荷神社(かさまいなりじんじゃ)は、日本三大稲荷のひとつです!

境内のいたるところに、可愛いキツネさまが並んでいて、楽しい気持ちになる素敵な神社です。

笠間稲荷神社の御朱印帳は、束ね熨斗の雅やかなデザイン。

他にも、相川七瀬さんデザインのデニム地が珍しい御朱印帳(1700円)や、菊まつり時期限定の御朱印帳(1700円)もあります!

初穂料:1,500円(御朱印込み)

住所:〒309-1611 茨城県笠間市笠間1

アクセス:JR水戸線「笠間」駅から徒歩約20分またはバス、北関東自動車道「友部IC」下車 約15分

授与時間:午前6時〜日没まで

サイズ:通常サイズ

 

筑波山神社の御朱印帳

筑波山神社の御朱印帳(茨城)

筑波山神社(つくばさんじんじゃ)は筑波山全体が神域で、約3000年もの歴史を誇るとても古い神社です。

徳川歴代将軍からも厚く信仰され、度々の寄進を受けました。

二つ並んだ峰の姿と、徳川家の葵紋がデザインされたオリジナル御朱印帳がいただけます。

渋い紫色が高貴な印象の素敵な一冊です。

とても大きな神社で、門前のお土産屋さんや食事処も賑わっていました!

初穂料:1,200円

住所:〒300-4352 茨城県つくば市筑波1番地

アクセス:つくばエクスプレス「つくば」駅からバス約40分、常磐自動車道「土浦北IC」下車 約40分

授与時間:午前9時〜午後4時30分

サイズ:大判サイズ

 

一言主神社の御朱印帳

一言主神社の御朱印帳(茨城)

一言主神社(ひとことぬしじんじゃ)の御朱印帳は、満月と三日月、桜と紅葉がデザインされた、時の流れを感じられる神秘的なデザイン。

その時々の美しさをぎゅっと閉じ込めたような、素敵な一冊です。

一言主神社の創建は809年。現在の社殿のある場所に不思議な光が差して、のちに生えてきたタケノコがやがて三又の竹に成長しました。

あまりに不思議な竹なのでお祓いをしたところ、一言主大神が現れて「この竹を祀るように」と仰ったそうです。

初穂料:1,200円

住所:〒303-0045 茨城県常総市大塚戸町875

アクセス:つくばエクスプレス「守谷」駅からタクシー約20分、常磐高速道「谷和原IC」下車 約15分

授与時間:午前9時〜午後5時

サイズ:通常サイズ

 

鹿島神宮の御朱印帳

鹿島神宮の御朱印帳(茨城)

常陸国一之宮の鹿島神宮は、古くから名だたる武将の信仰を受け、奥宮を徳川家康、社殿を第2代将軍・徳川秀忠、楼門を水戸初代藩主・徳川頼房により奉納されました。

いずれも、重要文化財に指定されています!

御朱印帳は、朱色が鮮やかな楼門が大きく描かれたデザインです。

広い境内は、樹齢数百年クラスの杉の木が立ち並び、奥にはパワースポットの神池もあります。

参拝のあとに、境内内の甘味処でお蕎麦やスイーツをいただくのが我が家の定番です(*゚▽゚*)

神聖な空気に満ちたとーっても素敵な神社なので、ぜひご参拝ください!

初穂料:1,200円

住所:〒314-0031 茨城県鹿嶋市宮中 2306-1

アクセス:JR鹿島線「鹿島神宮」駅から徒歩約10分、東関東自動車道「潮来IC」下車 約15分

授与時間:午前8時30分〜午後4時30分

サイズ:通常サイズ

 

茨城県のお寺でいただけるオリジナル御朱印帳

一乗院の御朱印帳

一乗院毘沙門堂の御朱印帳(茨城)

北関東三十六不動尊霊場の25番札所の那珂市の一乗院(いちじょういん)には、高さ16mもの「日本一の毘沙門天像」があります!

駐車場からどどん!と見える毘沙門天像は御朱印帳にも描かれています(*゚▽゚*)

裏面には、毘沙門堂もデザインされています♩

出世観音や夢叶い宝大黒天、御本尊の不動明王など、ご利益様々な見どころも多く、境内の散策が楽しいお寺です♡

休日のお出かけにもおすすめなので、茨城に行った際はぜひお参りください!

志納料:1,300円

住所:〒311-013 4茨城県那珂市飯田1085

アクセス:JR水郡線「上菅谷」駅からタクシー約10分、常磐自動車道「那珂IC」下車 約3分

授与時間:午前9時〜午後4時30分

サイズ:大判サイズ

 

大聖寺の御朱印帳

大聖寺の御朱印帳(茨城)

土浦市の大聖寺(だいしょうじ)は、995年開山の真言宗豊山派のお寺です。

この地を治めた小田氏の居城・小田城の四方を護る四方護寺として、戦の際には出城の役割も果たしていました。

ご住職は、雁の保護活動に携わっており、境内や本堂には鳥の像や彫刻がたくさん配置されています。

龍神のシルエットと、川の流れがデザインされた御朱印帳には、御朱印帳を受けた方限定の御朱印が書かれています!

その御朱印帳限定の御朱印は季節によってデザインを変えているそうで、この上ない参拝記念になりそうですね♡

私は2月に伺って、ピンクの龍に桜が舞う春らしい御朱印をいただけました!

志納料:2,000円

住所:〒300-0817 茨城県土浦市永国203

アクセス:JR常磐線「土浦」駅からバス約15分またはタクシー約10分、常磐自動車道「桜土浦IC」下車 約3分

授与時間:午前9時30分〜午後4時30分

サイズ:通常サイズ

 

雨引観音(雨引山楽法寺)の御朱印帳

雨引観音(雨引山楽法寺)の御朱印帳(茨城)

坂東観音霊場第二十四番札の雨引山楽法寺(あまびきさんらくほうじ)は、雨引観音と呼ばれ親しまれています。

587年開山で、御本尊の延命観世音菩薩によって延命や安産子授けのご利益があると言われてきました。

第三十三代推古天皇がご病気になった際には、はるばる都から雨引観音に病気平癒祈ったそうです。

境内にはクジャクやアヒルが放し飼いにされていて、参拝客を楽しませてくれます。

初めてクジャクを数センチの至近距離で見ましたが、羽が人工物のように綺麗でゴージャスで感動しました!

御朱印帳の境内図からも見て取れるように、大きな塔やお堂が並ぶ、見応え抜群の素敵なお寺です(๑>◡<๑)

志納料:1,500円

住所:〒309-1231 茨城県桜川市本木1

アクセス:JR水戸線「岩瀬」駅からタクシー約10分、常磐自動車道「土浦北IC」下車 約50分

授与時間:午前8時30分〜午後5時

サイズ:大判サイズ

 

正福寺の御朱印帳

正福寺の御朱印帳(茨城)

坂東三十三観音の第二十三番札所である正福寺(しょうふくじ)は、色とりどりの種類豊富な御朱印が大人気のお寺です!

お堂の横の授与所にずらりと並んだ数十種類にもわたる御朱印は圧巻!

月替わり御朱印や、季節の御朱印の他にも、金銀の御朱印や、可愛いイラスト御朱印の見本がたくさん並び、気に入った種類を全て集めたくなってしまいます。

うさぎと仏様(涅槃仏と誕生仏)が可愛く描かれた賑やかな御朱印帳は、仏像イラストレーター田中ひろみさんとのコラボです。

以前は、裏面に正福寺と記載されていたそうですが、今回製造分は記載がなくなっています。

御朱印帳や御朱印は、通販も対応しているので、詳しくは正福寺公式HPをご覧ください♩

志納料:2,500円

住所:〒309-1611 茨城県笠間市笠間1056-1

アクセス:JR水戸線「笠間」駅からタクシー約5分または徒歩約25分、北関東自動車道 「友部IC」下車 約10分

授与時間:午前9時〜午後4時

サイズ:大判サイズ

 

牛久大仏の御朱印帳

牛久大仏の御朱印帳(茨城)

120mの高さを誇る、世界一大きな大仏「牛久大仏(うしくだいぶつ)」でもオリジナル御朱印帳がいただけます!

その大きさは、奈良の大仏が手のひらに乗ってしまうほどΣ(‘◉⌓◉’)

実は、東本願寺派本山東本願寺というお寺なんです。

大仏の中は、金色の供養像がずらーっと並ぶ「蓮華蔵世界」の間や、展示コーナー、展望台になっています。

外から見ても、中を見ても楽しめる牛久大仏。

大仏の足元は、季節の花がいっぱいに咲き誇る庭になっていて、そこを歩くだけで楽しめます!

大きな大仏とお花が描かれた、牛久大仏ならではの御朱印帳もぜひ参拝記念にお納めくださいね♩

志納料:1,400円

住所:〒314-0031 茨城県鹿嶋市宮中 2306-1

アクセス:JR鹿島線「鹿島神宮」駅から徒歩約10分、東関東自動車道「潮来IC」下車 約15分

授与時間:(3月〜9月)午前9時30分〜午後4時30分、(10月〜2月)午前9時30分〜午後4時30分

サイズ:通常サイズ

 

【茨城県】オリジナル御朱印帳がいただける神社・お寺マップ

合わせて読みたい

福島県にある神社とお寺で、私がこれまでいただいた御朱印帳を一挙にまとめました!会津藩が好きなので、ゆかりの地巡りにかまけて、寺社巡りがおろそかになりがちです。まだまだ行きたい寺社がたくさんあるので、これから徐々に増やしていき[…]

飯盛山厳島神社(さざえ堂)の御朱印帳
合わせて読みたい

埼玉県には可愛いオリジナルの御朱印帳がいただける寺社がたくさんあります。埼玉県にある神社とお寺で、私がこれまでいただいた御朱印帳を一挙にまとめました!東京から少し離れた埼玉には、自然豊かなエリアに歴史ある神社が点在しています[…]

氷川簸王子神社の御朱印帳(埼玉)
合わせて読みたい

千葉県にある神社とお寺で、私がこれまでいただいた御朱印帳を一挙にまとめました!まだまだ千葉には御朱印帳がいただける寺社がたくさんあるので、少しずつ追加していきますね♩お気に入りの御朱印帳を見つけて、ぜひ現地へ足を運ぶきっかけ[…]

鶴峯八幡宮の御朱印帳(千葉)

 

まだある!茨城県の神社・お寺のオリジナル御朱印帳

御朱印帳をいただき次第、順次ご紹介していきますので気長にお待ちください!

※御朱印帳の頒布が終了している場合もあることを、ご了承ください。

日立市

助川鹿嶋神社

桜川市

磯部稲村神社

常総市

大生郷天満宮 安楽寺(元三大師)

土浦市

大聖寺

八千代町

東蕗田天満社

東海村

村松大神宮 虚空蔵堂

大子町

日輪寺

 

まとめ

茨城県でオリジナル御朱印帳がいただけるの神社とお寺をまとめました!

まだまだ伺いたい社寺がたくさんあるので、これからじっくり回っていきたいと思います。

新しい御朱印帳をいただき次第、更新していきます。

皆さんが、気になる御朱印帳を見つけてくださると嬉しいです\( ˆoˆ )/

茨城は東京からも日帰りで行けるので、週末のお出かけにお役立てください♩

お読みいただきありがとうございました!

百里神社の御朱印帳(茨城)
最新情報をチェックしよう!