白鷺神社の御朱印帳と御朱印!全長約12m日本一の平和の剣は圧巻の大きさ!【栃木】

栃木県上三川町の白鷺神社(しらさぎじんじゃ)は、日本武尊と関わりの深い神社です。

日本武尊は、亡くなった後に白鳥に姿を変えて国を飛び回り、人々を見守ったと言われています。

白鷺神社には、白鷺モチーフの物や、日本武尊が用いた神器「草薙の剣」を象った「平和の剣」など、日本武尊にまつわる見どころがたくさん。

また、御朱印コレクターには嬉しい、月替わり御朱印や、限定御朱印もあります!

今回は、白鷺神社の御朱印や御朱印帳、参拝時にはぜひご覧いただきたい見どころをご紹介します!

 

白鷺神社の御朱印と御朱印帳

白鷺神社の御朱印

白鷺神社の御朱印

私がいただいたこちらは、以前頒布されていた見開き御朱印です。

現在、白鷺神社でいただける御朱印は以下の通りです!

  • しらさぎ御朱印(片面、初穂料500円)※直書き&書置き
  • 月詣限定御朱印 (見開き、初穂料1,000円)※直書き&書置き
  • わんわん御朱印(毎月10〜12日、初穂料500円)※書置きのみ
  • その他限定御朱印帳

白鷺神社では、毎月デザインが変わる月替わりの月詣御朱印がいただけます。

見開きでカラフルな豪華デザインなので、御朱印コレクターならつい集めたくなってしまう魅力的な御朱印です♡

毎月11日、「わんわんの日」にちなんで頒布されるわんわん御朱印はなんと犬型!

犬を飼ってらっしゃる方はぜひお納めください!

ちなみに、境内はワンちゃんと参拝可能です◎

https://twitter.com/shirasagijinja/status/1386259086983847936

神社の行事や、季節の記念日に合わせて頒布される御朱印もあるので、ぜひ白鷺神社公式Twitterをチェックしてみてください!

 

白鷺神社の御朱印帳

白鷺神社の御朱印帳

白鷺神社の御朱印帳は、境内に設置されている「平和の剣」と、白鷺が舞うデザインです!

落ち着いた紺色の地が、白鷺の高貴な純白を、より美しく際立たせています。

御朱印帳には、御祭神の日本武尊のお姿(1面)と、見開き御朱印(2面)の豪華3面が含まれていて、ちょっとお得感があります( ´ ▽ ` )

  • 初穂料…3,000円(3面御朱印込み)

 

白鷺神社で御朱印と御朱印帳がいただける時間

白鷺神社の御朱印や御朱印帳は、境内の授与所でいただけます。

御朱印が人気の神社のため、待ち時間が必要な場合もありますので、直書きをご希望の方はお時間に余裕を持ってご参拝ください!

  • 御朱印授与時間:午前9時〜午後4時30分
合わせて読みたい

栃木県には可愛いオリジナル御朱印帳がいただける神社やお寺がたくさんあります。栃木県にある神社とお寺で、私がこれまでいただいた御朱印帳を一挙にまとめました!佐野ラーメンや宇都宮餃子など、寺社巡りがてらグルメも楽しめる栃木県(*[…]

今市報徳二宮神社の御朱印帳(栃木)

 

白鷺神社の御祭神と歴史

白鷺神社の御祭神とご利益

白鷺神社01

白鷺神社の御祭神は、日本武尊です。

日本武尊は第12代・景行天皇の子で、古事記や日本書紀にも登場するので、誰もが一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか!

国民の幸せを願って、日本統一のために全国を奔走した日本武尊は、全国各地で英雄として祀られています。

日本武尊は、死後、白鳥に姿を変えて国を飛び回り、人々を見守ったという伝承もあり、日本武尊を祀る神社には白鷺を象徴としていることも多々あります。

日本武尊は東征に向かう際に、叔母の倭姫命から「草薙の剣」を継承しました。

草薙の剣は、焼津の地で火攻めにあった日本武尊を助け、日本武尊は無事に東国を平定を成し遂げることができました。

その草薙の剣にあやかって、平成17年に白鷺神社へ、全長12mの「平和の剣」が奉納されました。

心願成就、家内安全、開運、必勝祈願、厄除け、交通安全など

 

白鷺神社の歴史

白鷺神社02

白鷺神社は、疫病が蔓延した783年に、日本武尊の信託によって、疫病退散を祈願して祀られた祠が元になっています。

1380年には、上三川城に攻め入ろうとした小山義政が、森から飛交う白鷺を敵軍の旗と見誤り撤退したことから、「白鷺明神」と呼ばれるようになったとか。

平成元年から「平成の大改修」が行われ、社殿や社務所の改修・境内の整備が行われました。

平成17年には、鎮座1220年を記念して「平和の剣」も完成し、日本武尊が願った平和な世が表現されたような、広々として綺麗な境内が参拝者を迎えてくれます!

 

白鷺神社ってどんなところ?

白鷺神社を代表する、全長12m・圧巻の大きさの「平和の剣」

白鷺神社03

白鷺神社鎮座1220年を記念して創られた「平和の剣」は、全長12,20mもあり、境内で圧倒的な存在感を放ちます!

日本武尊の窮地を助けた、三種の神器の一つ・草薙の剣がモチーフになっており、日本武尊が目指した「平和」を願って奉納されました。

青銅製で、見た目からも重みが伝わるような重厚感があり、剣の柄には、白鷺神社の社紋が堂々と輝いています。

剣を囲い抱く「翔舞殿」は、地球をイメージして設計されていて、日本のみならず世界の平和を願う心が象られています。

 

樹齢1,500年の台湾杉を使った神門には7羽の白鷺が!

白鷺神社04

社殿の前に堂々と聳える神門は、平成4年に新築されました。

なんだ約30年前の建築物か〜、と侮るなかれ。

この神門には、樹齢1,500年の台湾杉が使用されています!

白鷺神社が建つよりも前から、世の中を見つめてきた杉の木を用いられた神門は、さながら日本武尊を見守る老翁のように参詣者を迎えてくれます。

そして、白鷺神社の神門の彫刻には、7羽の白鷺の姿が彫られています!

私は4羽しか見つけられませんでしたが、全羽見つけたらいいことがあるかも…!?

参拝の際は、神門で足を止めて、じっくり探してみてください(*^_^*)

 

今はもう採れない「日光石」製の300年前の鳥居

白鷺神社05

白鷺神社の駐車場側入り口に立つ「明神鳥居」は、今はもう採掘禁止になっている日光石でできています。

今より約300年前の、1708年につくられたもので、元は参道の最南端に一ノ鳥居として建っていました。

江戸時代の石産業を今に伝える貴重な遺構として、上三川町の有形文化財に指定されています!

 

境内のあらゆる場所にいる白鷺。あなたはいくつ見つけられる!?

白鷺神社06

白鷺神社では、名前の通り、境内のあちこちに白鷺を象った像や模様が見受けられます!

写真のこちらは、手水舎にいる白鷺像。

嘴からビヨーッと飛び出す水で手を清めたら、なんだかジワジワと心の奥から楽しさが湧いてきます。

白鷺神社07

本殿奥にある、菅原道真を祀る白鷺天神には、白鷺を描いた可愛らしい絵馬が提げられていました(*゚▽゚*)

桜の中を悠々を飛ぶ白鷺が、大変な受験を経て未来に飛び立つ若者の姿と重なります。

学生さんや、試験を控えた方。白鷺神社へお参りの際には、学業成就の祈願に、白鷺天神も覗いてみてください♪

 

白鷺神社の基本情報とアクセス

白鷺神社08

白鷺神社の基本情報

  • 住所:〒329-0618 栃木県河内郡上三川町しらさぎ1-41-6
  • 電話番号:0285-56-4553
  • 拝観料:無料
  • 駐車場:あり
  • 御朱印授与時間:午前9時〜午後4時30分
  • 拝観所要時間:約40分

 

白鷺神社へのアクセス

◎お車の場合

北関東自動車道「宇都宮上三川IC」下車 約10分

◎電車・バスの場合

JR「宇都宮」駅からバス約45分「白鷺神社前」→徒歩約2分

 

おわりに

白鷺神社09

御朱印コレクターにはたまらない、月替わり御朱印や限定御朱印が豊富な、栃木県の白鷺神社をご紹介しました。

日本武尊にまつわる見どころたっぷりな、素敵な神社です。

栃木県に行った際には、ぜひ白鷺神社で御朱印をGETしてください( ^ω^ )

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

白鷺神社MV
最新情報をチェックしよう!