栃木県栃木市の太平山に建つ「太平山神社(おおひらさんじんじゃ)」ではオリジナル御朱印帳と、御朱印帳を納めた方には限定御朱印もあります!
たくさんの神様を祀っており、どんな願いにも耳を傾けてくださる頼もしい神社です。
太平山の中腹に位置する太平山神社からは関東平野が一望できるので、晴れた日に行くのがオススメです!
太平山神社の御朱印帳や見どころ、歴史をご紹介します♩
太平山神社の御朱印と御朱印帳
太平山神社の御朱印
太平山神社の御朱印は、神社名もハンコになっています!
この印は、拝殿の社額がデザインの元になっています。
細やかな虎や鳳凰がフレームのように周りを囲んでいて、手の込んだ素敵な印です(๑>◡<๑)
- 初穂料:300円
さらに、太平山神社ではお祭りごとの限定御朱印もいただけます!
- 3月下旬〜4月下旬の《さくらまつり》
- 6月中旬〜7月上旬の《あじさいまつり》
- 11月中旬〜下旬の《えびすだいこくまつり》
いずれも直書きではなく、書き置きの配布になります。
太平山神社の御朱印帳
太平山神社の御朱印帳は、剣と狛犬が押されたシンプルなデザイン。
大判サイズです!
- 初穂料:2,500円(御朱印代込み)
大平山神社の奥宮は「劔宮」といい、天岩戸伝説で天照大神が洞窟に隠れた際に、天利霊劔を造った「天目一大神(あめのまひとつのおおかみ)」という神様が祀られています。
オリジナル御朱印帳をいただくと、もれなく限定御朱印も書いていただけます!
2面にかけて書いてくださる御朱印の、右側には金色で大きく社名を。
左側には、「星宮」「足尾」「剣」と境内の神様が記してあります。
右下の神様と真ん中の印は何だろう…?次回参拝したら聞いてみますね(*゚▽゚*)
- 限定御朱印のお代も御朱印帳の初穂料に含まれていますので、ぜひお納めください♩
太平山神社で御朱印と御朱印帳がいただける時間
太平山神社の御朱印や御朱印帳は、拝殿左の授与所でいただけます!
- 御朱印授与時間:午前9時〜午後4時30分
栃木県には可愛いオリジナル御朱印帳がいただける神社やお寺がたくさんあります。栃木県にある神社とお寺で、私がこれまでいただいた御朱印帳を一挙にまとめました!佐野ラーメンや宇都宮餃子など、寺社巡りがてらグルメも楽しめる栃木県(*[…]
太平山神社の歴史と御祭神
太平山神社の歴史
太平山神社の起源はかなり古く、約2,000年前には神様が鎮座する山として、ここで祭祀が行われていたそうです。
その頃はまだ社殿などはなく、山自体をご神体として信仰していたと考えられます。
太平山神社に社殿が建てられたのは822年〜833年の第53代淳和天皇の頃だと伝わっています。
その頃の日本では、水害や疫病で人々が苦しんでいました。
そこで「下野国の山に天下太平を祈る社を建てよ」という命令が下り、太平山神社が建てられました。
もともと山で祀られていた神様は《奥宮》に、
社殿を建てるときに新たに祀った神様が《本殿》に祀られています!
太平山の「太平」は天下太平=平和からきているのでしょうか!
太平山神社を創建すると、たちまち世の中は治り平和が訪れたそうです。
それ以来、太平山神社は国に太平をもたらし、人々を守り幸せにしてくれる神様として朝廷から庶民まで幅広く信仰を集めます。
戦国時代には、関東平野を巡って北条氏と対立していた上杉謙信が、太平山で馬の訓練を行ないました。
太平山から関東平野を見渡して、その広さに驚いたという逸話が残っています。
上杉謙信やその家臣たちも、戦勝祈願のために、人知れず太平山神社をお参りしたのかもしれません。
太平山神社の御祭神とご利益
【主祭神】
- 瓊瓊杵命(ににぎのみこと)…天照皇大御神の孫神、地上を治めるために天から降臨した
- 天照皇大御神(あまてらすおおみかみ)…太陽を司る神様、伊勢神宮内宮の御祭神
- 豊受姫大神(とようけひめのおおかみ)…天照皇大御神の食事を司る神様、伊勢神宮外宮の御祭神
【奥宮】
- 天目一大神(あめのまひとつのおおかみ)
天目一大神は、天照皇大御神が岩戸に隠れた「天の岩戸伝説」の際に、天照皇大御神を誘い出すために剣や斧などを造って奉納した神様です。
約2000年前に太平山に祀られていた神様で、7世紀前半に太平山神社の社殿が建てられる際に奥宮に移されました。
他にも、太平山神社の境内には42社60以上もの神様が祀られていて、ありとあらゆるご利益を授けてくださいます。
さすが、人々に平和と幸せをもたらしてくれる神社だけあって、細かな願いまで対応範囲が行き届いています。
叶えたい明確な心願があったら、ぜひ摂末社へもお参りください。
摂末社についてはこの後詳しくご紹介していきますね!
大平山神社ってどんなところ?
神の住む山の神秘的な空気に包まれた境内
太平山神社は、太平山の中腹に建っています!
山道をぐねぐね車で進んでいくと、駐車場があります。
車だと、参道をショートカットしてすぐ本殿のあるエリアに入ることができます。
太平山神社の参道はなんと1,000段もの石段なんです。
石段の両脇は2,500株の紫陽花が咲いていて、綺麗なあじさいの道で有名です。
が…、私が参拝した日は秋の悪天日だったので、怯んで門前まで車で行くことにしました_(┐「ε:)_
鳥居をくぐると、本殿背後の山を覆うように霧がかかっていました。
大平山神社からは関東平野が遠くまで広がる絶景が見えるはずなんですが、この日は霧に包まれていて真っ白/(^o^)\
雲海のような神秘的な景色で、これもまた綺麗でした!
雨の日はしっとりと神秘的、晴れた日は清々しい空気に満ちた、気持ちの良い場所です。
息を吐くたびに、身体の中から悪いものが出て行くような。
都会の疲れが溜まっている方は、ぜひ太平山神社で深呼吸してみてほしいです(*゚▽゚*)
奉納された額がずらりと並ぶ様子が圧巻の本殿
太平山神社の拝殿・本殿には、奉納額や提灯がずらりと並んでいます!
これだけでも信仰の篤さが伺えますが、さらに!
拝殿の中にはもっと大きな奉納額が並んでいるそうですΣ੧(❛□❛✿)
外からも大きな額がいくつか見受けられました。
ご祈祷で拝殿の中に上がる際には、ゆっくり一つ一つご覧ください♩
拝殿・本殿の前にある撫で石は、撫でると霊験を授かることができるとか!
上の方はたくさんの人が撫でてきたため、角が取れて滑らかな手触りになっています。
なんだか上部を撫でる流れに逆らって、下の方を撫でてみたくなったので下の方を触ると、岩特有のボコボコしたザラつきを感じました。
太平山神社の境内には42社60柱の神様が!? 摂末社も見応えたっぷり!
太平山神社の境内には、たくさんの摂末社が祀られています。
どれも特徴があって、順番に見て行くのも楽しい社ばかりでした。
これぞ!というお願いがあればぜひ境内社の神様がたにもお参りください!
主な境内社をご紹介していきます٩( ᐛ )و
◎交通安全祈願には「交通安全神社」
拝殿・本殿のすぐ右手には「交通安全神社」があります。
実は、交通安全神社ってそのまんまの名前の神社はありそうでなかなか無い。
全国でも珍しい名前なんだそうです!
我が家は車でよく出かけるので、交通安全をたっぷりお願いしました!
- 御祭神:猿田彦命
- ご利益:交通安全
◎芸能・縁結び・商売繁盛には「福神社」
えびす様と大黒様の像に挟まれた福神社。
太平山神社では11月の20日前後にかけて「えびすだいこくまつり」が行われます!
この像の、底抜けに明るい表情のえびす様・大黒様を見ていると、こちらまで元気になってきますw
御祭神の天之受売命は、天の岩戸の際に天照皇大御神を誘い出すため、神がかりして熱狂的に舞ったことから芸能上達の神様とされています。
- 御祭神:天之受売命、恵比須神、大国主命
- ご利益:芸能上達・縁結び・商売繁昌
◎女性の心強い味方「星宮神社」「子易神社」「天満宮」
朱色が鮮やかでお堂のように豪華な「星宮神社」。
右側には「子易神社」、左側には「天満宮」が祀られています。
星宮神社が他の境内社と比べて豪華なのは、この社は昔お堂で神仏習合の名残を残しているからだそうです。
燃える馬小屋で子供を産んだ木花開耶媛命の子授け・安産のご利益や、文学に優れていた菅原道真の学業成就のご利益などがあり、出産〜子育てにおいて頑張るママたちに力を貸してくださいます。
【星宮神社】
- 御祭神:磐裂根裂神、天之加々背男命
- ご利益:心願成就、厄除け
【子易神社】
- 御祭神:木花開耶媛命
- ご利益:子授け、安産
【天満宮】
- 御祭神:菅原道真、菟道稚郎子
- ご利益:学問成就、芸能上達
◎縁結びに効果絶大の「三輪神社」
御祭神の3柱は、国づくりを成し遂げられた神様たちです。
恋愛だけじゃなく、あらゆる人や物、事との縁を結んでくださいます!
お願い事を書いた絵馬もたくさん奉納されています。
どうしても叶えたい願いがある方は、三輪神社へのお参りもお忘れなく(*´꒳`*)
左側にある「心願成就の一本灯篭」は、小石を投げて火袋に入れることができたら願いが叶うとか!
火袋の中まで綺麗に石が詰まっていました。
小石は授与所でいただけるので、ぜひ挑戦してみてください!
他にもたくさんの神様が鎮座する太平山神社。ぴったりの神様が必ず見つかる!
こちらの社には8社が並んで祀られています!
簡単にですがご紹介します(^人^)
- 皇大神宮…家内安全
- 稲荷神社…衣食住、五穀豊穣
- 厳島神社…水害除け、海上安全
- 上宮神社…建築・工匠の上達や発展(御祭神は聖徳太子!)
- 天満宮…学問成就、雷除け、豊作
- 大杉神社…厄除け
- 織姫神社…衣料産業の発展
- 浅間神社…延命長寿、子授け、安産
双子のように並んだ可愛い社は、「愛宕神社」と「八幡神社」です!
どちらも全国的に広がっていて、よく目にする神社です。
名だたる武将からも信仰されてきたほど、絶大なパワーを持つ神様ですので、お見逃しなく!
【愛宕神社】
- 御祭神:火之迦具土神
- ご利益:防火、盗難除け、厄除け
【八幡神社】
- 御祭神:誉田別尊、比売神、神功皇后
- ご利益:勝負、心願成就
太平山神社の基本情報とアクセス
太平山神社の基本情報
- 住所:〒328-0054 栃木県栃木市平井町659
- 電話番号:0282-22-0227
- 拝観料:無料
- 駐車場: あり
- 御朱印受付時間:午前9時〜午後4時30分
- 拝観所要時間:約30分
太平山神社へのアクセス
◎お車の場合
東北自動車道「栃木IC」下車 約15分
◎電車・バスの場合
JR両毛線、東武日光線「栃木」駅からバス15分「国学院前」下車→参道(あじさい坂)を徒歩約20分
おわりに
太平山神社は空気も綺麗で重みがあって、神様がそこにいる!っていう感じのする神社でした。
どんな人の願いも聞き入れてくれるような、心の広さや大らかさが感じられて、すう〜っとリラックスできます。
御朱印帳を受けた人に、限定御朱印をくださる心づかいも嬉しい♩
ちょっと疲れたなーと思っている方や、気持ちを前向きに切り替えたい方はぜひ行ってみてください!
桜の時期や、紫陽花の時期は、季節限定御朱印もいただけるので、そこを狙ってもいいかも♡
お読みいただきありがとうございました!