愛媛県には可愛いオリジナル御朱印帳がいただける神社やお寺がたくさんあります。
愛媛県にある神社とお寺で、私がこれまでいただいた御朱印帳を一挙にまとめました!
道後温泉の近くにも、いくつかオリジナル御朱印帳がいただける寺社があるので、寺社巡りと温泉を一度に楽しめます♩
お気に入りの御朱印帳を見つけて、ぜひ現地へ足を運ぶきっかけにしてください!
新しい御朱印帳をいただき次第、随時更新していきます。
※御朱印帳の中には数年前に受けたものもあるため、配布が終了している場合や、初穂料が変わっている場合があることをご了承ください。
愛媛県の神社でいただけるオリジナル御朱印帳
大山祇神社の御朱印帳
しまなみ街道のちょうど真ん中あたり、大三島にある伊予国一之宮の大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)は、全国の三島神社と大山祇神社の総本宮です!
御祭神は大山積神で、山の神・海の神・戦の神として朝廷や武将からも厚く信仰されてきました。
特に武将からは、戦勝を祈って武具を奉納されてきました。
日本の国宝や重要文化財になっている甲冑や武具の約8割が、大山祇神社に保管されているそうです!
現存する唯一の女性用甲冑は、胸の部分が膨らんでいて驚きました!
宝物館に展示されている甲冑らは、レプリカではなくなんと本物!
歴史のロマンがすぐ目の前に〜!?!?と感激しました(๑>◡<๑)
兜がかっこいい御朱印帳がいただけます♩
初穂料:1,000円
住所:〒794-1304 愛媛県今治市大三島町宮浦3327
アクセス:JR「今治」駅または「尾道」駅からバス約1時間、しまなみ海道「大三島IC」下車 約10分
授与時間:午前8時30分〜午後5時
サイズ:大判サイズ
石鎚神社の御朱印帳
西条市の石鎚神社(いしづちじんじゃ)は、日本七霊山の一つ・石鎚山を御神山に、石鎚毘古命を祀る神社です。
市街に《本社》、石鎚山の山頂に《頂上社》、七合目に《成就社》と《土小屋遥拝殿》が建っています。
頂上社までの参道には「鎖の修行」とも呼ばれる難所があります!
合計230mもの鎖が3箇所に渡って垂れていて、参拝者はその鎖を掴んで断崖を登らなければいけません。
御朱印帳には、その鎖の修行の様子が描かれています!
市街にある本社にも、急な階段の箇所に鎖の手すりが張られていて、ちょっとだけ鎖の修行が体験できました(^人^)
初穂料:1,200円
住所:(本社)〒793-8555 愛媛県西条市西田甲797
アクセス:(本社)JR予讃線「石鎚山」駅から徒歩約15分、松山自動車道「いよ小松IC」下車 約15分
授与時間:午前8時〜午後4時30分
サイズ:通常サイズ
伊佐爾波神社の御朱印帳
松山市の道後温泉からほど近い場所に、伊佐爾波神社(いさにわじんじゃ)はあります。
御祭神は、応神天皇・神功皇后・仲哀天皇の八幡三神。
社殿によると、伊佐爾波神社は神功皇后と仲哀天皇夫妻が御来湯した時の行宮(一時的な宮殿)の跡に建てられたそうです。
現在の社殿は、宇佐神宮と石清水八幡宮と並び、日本に三社しかない八幡造です。
江戸時代に、弓の名手と言われていた松山藩主・松平定長が江戸城で弓を披露する際、伊佐爾波神社に「成功したら石清水八幡宮と同じ社殿を建てますからお願い!」と必中祈願をしました。
見事、的に命中させた松平定長は、感謝の気持ちを込めて八幡造の社殿を建てたというわけです。
御朱印帳には、拝殿を兼ねた立派な楼門が描かれています。
朱色と白が綺麗な回廊がぐるりと伸びていて、横から見てもその荘厳な姿に圧倒されます!
初穂料:2,000円
住所:〒790-0838 愛媛県松山市桜谷町173
アクセス:伊予鉄道「道後温泉」駅から徒歩約5分、松山自動車道「松山IC」下車 約20分
授与時間:午前9時〜午後5時
サイズ:通常サイズ
伊豫豆比古命神社(椿神社)の御朱印帳
松山市の伊豫豆比古命神社(いよずひこのみことじんじゃ)は通称・椿神社と呼ばれています!
由来は、神社があった場所は昔は海で、海(=津)の脇に神社があったことから”つわき”→”つばき”に訛っていったそうです。
椿がたくさん咲く地だったからという説も!
どちらにせよ、赤や白の椿は、神社の社殿のイメージともぴったりで素敵な名前ですね♡
1月に行われる椿祭りは四国の中でも特に大きなお祭りで、たくさんの人が訪れます!
御朱印帳はのデザインは椿をモチーフに3種類あり、私はこのおしりたんていみたいな巫女さんのイラストが可愛いものをお受けしました(*´꒳`*)
初穂料:1,500円
住所:〒790-0934 愛媛県松山市居相2-2-1
アクセス:JR「松山」駅または伊予鉄道「松山市」駅からバス、松山自動車道「松山IC」下車 約10分
授与時間:午前8時30分〜午後5時
サイズ:通常サイズ
和霊神社の御朱印帳
宇和島市にある和霊神社(われいじんじゃ)は、宇和島藩の家臣・山家清兵衛を御祭神に祀る神社です。
四国や中国地方では、漁業や産業の神様として親しまれています。
でも、御祭神の山家清兵衛って誰…?って思う方も多いのではないでしょうか?(大変失礼ながら私は超思いました!!!)
山家清兵衛は初代宇和島藩主・伊達秀宗の元で産業の発展や、領民の暮らしの安定に努めましたが、反清兵衛派から襲撃され命を落とします。
その後、その襲撃に関わった人が軒並み不幸な目に遭い、怨霊だ!祟りだ!と大騒ぎに。
山家清兵衛の霊を鎮めるために、和霊神社を建て、祀ったのが始まりです。
境内や、鳥居と社殿の間に流れる須賀川沿い、神社前の和霊公園には桜が並んでいて、お花見スポットとしても人気です♩
御朱印帳は満開の桜に囲まれた社殿と鳥居の、華やかで可愛いデザインです♡
初穂料:1,200円
住所:〒798-0012 愛媛県宇和島市和霊町1451
アクセス:JR予讃線「宇和島」駅から徒歩約15分、宇和島道路「宇和島朝日IC」下車 約5分
授与時間:午前8時30分〜午後5時
サイズ:通常サイズ
愛媛県のお寺でいただけるオリジナル御朱印帳
石手寺の御朱印帳
道後温泉からも近い石手寺(いしてじ)は、四国八十八箇所の第51番札所です。
初詣の参詣者数は愛媛県でNo.1!
私も元旦にお参りしましたが、本堂まで2時間弱かかる大行列で想像以上でした_(┐「ε:)_
御朱印帳にも描かれている山門は国宝、三重塔は重要文化財、他には本堂や護摩堂も重要文化財に指定されています。
裏面の像は、高さ16mの弘法大師像。どおーんと建ってますが、石手寺の中では影薄めです。
境内には他にもいろんな像や、祠、建造物があって、楽しさ半分怪しさ半分のエンタメ性に富んだお寺です!
本堂裏の愛宕山には、「お山四国」という、1時間ほどでミニ四国八十八箇所めぐりができるルートがあります。
お寺に興味がない人も楽しめるので、お友達旅行や家族旅行でも石手寺はおすすめです♩
志納料:800円
住所:〒790-0852 愛媛県松山市石手2-9-21
アクセス:伊予鉄道「道後公園」駅から徒歩約15分、松山自動車道「松山IC」下車 約20分
授与時間:午前7時〜午後5時
サイズ:通常サイズ
【愛媛県】オリジナル御朱印帳がいただける神社・お寺マップ
香川県にある神社とお寺で、私がこれまでいただいた御朱印帳を一挙にまとめました!香川県は、金刀比羅宮とうどんがズバ抜けて有名ですが、ほかにも心が和む素敵な寺社がたくさんあります。お気に入りの御朱印帳を見つけて、ぜひ現地へ足を運[…]
高知県にある神社とお寺で、私がこれまでいただいた御朱印帳を一挙にまとめました!坂本龍馬や長曾我部元親など、歴史に名を残す人物にゆかりの神社や、四国八十八箇所の中でも人気のお寺が揃っています♩お気に入りの御朱印帳を見つけて、ぜ[…]
広島県にある神社とお寺で、私がこれまでいただいた御朱印帳を一挙にまとめました!厳島神社をはじめ、歴史ある素敵な寺社がたくさんある広島県。御朱印帳も可愛いデザインのものがいっぱいです♡お気に入りの御朱印帳を見つけて、ぜ[…]
まとめ
愛媛県のオリジナル御朱印帳がいただける寺社をまとめました!
我が家は愛媛に行くと、まずスーパーでみかんを買い込んで旅のおやつに食べています!
しまなみ海道は通るたびに感激するし、道後温泉はタイムスリップしたみたいで楽しくて、また何度でも行きたい場所。
愛媛の中に、新たに御朱印帳がいただける寺社が増えたらまた行きたいと思います♩
皆さんが、気になる御朱印帳を見つけてくださると嬉しいです(^人^)
お読みいただきありがとうございました!