【高知県】神社・お寺の御朱印帳7冊まとめ!人気の可愛いオリジナル御朱印帳一覧《随時更新》

高知県にある神社とお寺で、私がこれまでいただいた御朱印帳を一挙にまとめました!

坂本龍馬や長曾我部元親など、歴史に名を残す人物にゆかりの神社や、四国八十八箇所の中でも人気のお寺が揃っています♩

お気に入りの御朱印帳を見つけて、ぜひ現地へ足を運ぶきっかけにしてください!

 

新しい御朱印帳をいただき次第、随時更新していきます。

※御朱印帳の中には数年前に受けたものもあるため、配布が終了している場合や、初穂料が変わっている場合があることをご了承ください。

 

高知県の神社でいただけるオリジナル御朱印帳

土佐神社の御朱印帳

土佐神社の御朱印帳(高知)

土佐国一之宮の土佐神社(とさじんじゃ)では、杉の木を表紙に使った御朱印帳がいただけます!

土佐神社の創建は不明ですがかなり古く、日本書紀にはすでに記載があり、崇敬を集めてたことが伺えます。

現在の社殿は長曾我部元親が再建したもので、とんぼが本殿に向かって羽を広げているような「入蜻蛉」形式と呼ばれる珍しい形をしています。

御祭神は味鋤高彦根神(あじすきたかひこねのかみ)と一言主神です。

どちらも大和国・葛城で信仰されている神様で、賀茂氏が土佐国造に任命されて大和から移ってきた際に祀られたと言われています!

初穂料:1,500円

住所:〒781-8131 高知県高知市一宮しなね2-16-1

アクセス:JR土讃線「土佐一宮」駅から徒歩約15分、高知自動車道「高知IC」下車 約5分

授与時間:午前8時30分〜午後5時

サイズ:通常サイズ

 

潮江天満宮の御朱印帳

潮江天満宮の御朱印帳(高知)

高知市の潮江天満宮(しおえてんまんぐう)は、菅原道真やその長男、祖神らを祀る神社です。

菅原道真は、藤原時平の嫉妬による策略で九州に左遷され、長男の高視朝臣も土佐に移されました。

菅原道真が亡くなった後、家来の白太夫は道真の遺品を持って、大宰府から土佐にやって来ます。

道真の遺品を祀ったのが、潮江天満宮の始まりと言われています。

すでに高齢だった白太夫は旅路で体調を崩し、土佐で亡くなってしまいました。

潮江天満宮の境内には、白太夫を祀る白太夫神社も祀られています!

御朱印帳は、北野天満宮などいくつかの天満宮と同じ、うぐいす色に梅の花のデザインです♡

初穂料:1,300円

住所:〒780-8012 高知県高知市天神町19-20

アクセス:とさでん交通 伊野線「大橋通」駅から徒歩約15分、高知自動車道「高知IC」下車 約15分

授与時間:午前8時30分〜午後5時

サイズ:通常サイズ

 

若宮八幡宮の御朱印帳

若宮八幡宮の御朱印帳(高知)

高知市の若宮八幡宮(わかみやはちまんぐう)は、長曾我部元親の初陣の戦勝祈願をした神社として有名です!

1560年、当時22歳だった長曾我部元親は、父・国親の長浜城攻略に同行します。

元親にとってこれが初陣で、若宮八幡宮の馬場先に陣を張り、戦勝を祈願したところ見事勝利!

それ以降、若宮八幡宮を出陣の際の戦勝祈願をする神社と定めました。

土佐一之宮・土佐神社の社殿の形は「入蜻蛉」で凱旋報告をする神社とされていますが、それに対して出陣祈願をする若宮八幡宮の社殿は、とんぼが本殿に尾を向けているような「出蜻蛉」の形になっています。

御朱印帳は神紋のデザイン。丸に葉の組み合わせの紋は、長宗我部家の家紋・「七つかたばみ」です!

初穂料:1,500円

住所:〒781-0270 高知県高知市長浜6600

アクセス:JR土讃線「高知」駅からバス約20分、高知自動車道「高知IC」下車 約30分

授与時間:午前9時〜午後5時

サイズ:通常サイズ

 

六條八幡宮の御朱印帳

六條八幡宮の御朱印帳(高知)

高知市の静かな集落に佇む、六條八幡宮(ろくじょうはちまんぐう)は「あじさい神社」とも呼ばれています。

鳥居をくぐると、拝殿までの参道の両脇にずらりといろんな種類の紫陽花が並んでいます。

この紫陽花は、氏子さんが手植えをして大切に育てて来られたそうです(*´꒳`*)

私が伺った時は冬で紫陽花を見ることはできませんでしたが、紫陽花が可愛らしい御朱印帳をいただきました♩

歴史は古く、室町時代に京都・六條左女牛八幡宮から勧請されたと伝わっています。

大きい神社ではありませんが、神職さんや氏子さんが気さくに話しかけてくれる、あたたかい雰囲気の神社です!

神主さん常駐ではなく、御朱印がいただけるのは不定期だそうなので、参拝の際は事前のご連絡をおすすめします。

初穂料:1,500円

住所:〒781-0304 高知県高知市春野町春野町西分3522

アクセス:JR土讃線「高知」駅からバス約50分、高知自動車道「高知IC」下車 約35分

授与時間:不定期 ※事前の連絡推奨 TEL:088-894-3814

サイズ:通常サイズ

 

高知県のお寺でいただけるオリジナル御朱印帳

竹林寺の御朱印帳

竹林寺の御朱印帳(高知)

高知市にある竹林寺(ちくりんじ)は、四国八十八箇所の第三十一札所です。

真言宗智山派に属し、御本尊は文殊菩薩です。

創建は724年。聖武天皇が唐の五台山で文殊菩薩を拝む夢を見て、「日本でも五台山に似た山に文殊菩薩を安置したい!」との勅願で、この地に竹林寺が建てられました。

書院に面する庭園は、高知県三名園と国の名勝に指定されています!

御朱印帳には、書院の入側縁を通して見る庭園が描かれています。

よく晴れた日に室内が暗く見えるようにも、曇りの日の風景のようにも、見る人によって印象が変わる素敵な一冊です♡

お寺でライブをやったりヨガ教室を開いたり、様々なイベントを開催するなどチャレンジ精神に富んでいて、四国八十八箇所の中では私は特にお気に入りのお寺です(๑>◡<๑)

志納料:2,000円

住所:〒781-8125 高知県高知市五台山3577

アクセス:JR土讃線「高知」駅からタクシー約15分、高知自動車道「高知IC」下車 約20分

授与時間:午前7時〜午後5時

サイズ:通常サイズ

 

妙國寺の御朱印帳

妙國寺の御朱印帳(高知)

高知市にある妙國寺(みょうこくじ)は、日蓮宗のお寺です。

妙國寺は1501年に京都の日蓮宗本山・頂妙寺から、頂妙寺の開山僧・日祝を招いてお寺を開いたのが始まりとされています。

その後数回の移転を経て、1687年に現在地に移りました。

妙國寺の限定御朱印帳は、木製に焼印でお地蔵さんを押した、癒されるデザインです♡

令和2年1月8日時点で残り5冊、再販の予定なしとのことでしたので、もしかしたらもう手に入らないかも…(´-`).。oO

御朱題に力を入れているお寺なので、行って損はありません!

志納料:2,500円

住所:〒780-8014 高知県高知市塩屋崎町2-13-4

アクセス:とさでん交通 桟橋線「梅の辻」駅から徒歩約10分、高知自動車道「高知IC」下車 約20分

授与時間:午前9時〜午後5時

サイズ:通常サイズ

 

金剛福寺の御朱印帳

金剛福寺の御朱印帳(高知)

土佐清水市・足摺岬の先端に建つ金剛福寺(こんごうふくじ)は、四国八十八箇所の第三十八札所です!

車でも時間がかかる山道の先に位置していて、「昔の人は徒歩で行くのは大変だったろうな…」と心から思いました。

山道を抜けた先には、あしずり温泉郷があり、昔の人にとってはオアシスに見えたことでしょう(*´꒳`*)

金剛福寺は、822年に嵯峨天皇の勅願によって建てられました。

椿寺と呼ばれるほど椿の名所で、1月〜3月初旬は椿鑑賞も楽しめます♩

御朱印帳は、赤地と白地の2種類あり、私は白地に赤椿のデザインをいただきました!

何度見ても可愛い〜♡女性にはたまらないデザインです(*゚▽゚*)

志納料:1,500円

住所:〒787-0315 高知県土佐清水市足摺岬214-1

アクセス:中村宿毛道路「四万十IC」下車 約1時間

授与時間:午前7時〜午後5時

サイズ:通常サイズ

 

【高知県】オリジナル御朱印帳がいただける神社・お寺マップ

合わせて読みたい

愛媛県には可愛いオリジナル御朱印帳がいただける神社やお寺がたくさんあります。愛媛県にある神社とお寺で、私がこれまでいただいた御朱印帳を一挙にまとめました!道後温泉の近くにも、いくつかオリジナル御朱印帳がいただける寺社があるの[…]

和霊神社の御朱印帳(愛媛)

 

まとめ

高知県のオリジナル御朱印帳がいただける神社とお寺をまとめました!

高知県でいただける御朱印帳は知る限り集めましたが、新情報があったらぜひ教えてください♩

私は司馬遼太郎『夏草の賦』を読んで以来、長曾我部元親の大ファンです。

旦那氏は坂本龍馬好き。

前回カツオのたたきを食べそびれたし、まだまだ見たい場所がたくさんあるので、また高知行きたいなーと思います!

皆さんが、気になる御朱印帳を見つけてくださると嬉しいです(^人^)

お読みいただきありがとうございました!

金剛福寺の御朱印帳(高知)
最新情報をチェックしよう!