【新潟県】神社・お寺の御朱印帳22冊まとめ!人気の可愛いオリジナル御朱印帳一覧《随時更新》

新潟県にある神社とお寺で、私がこれまでいただいた御朱印帳を一挙にまとめました!

実は新潟県は日本一神社数が多い県です。

広いので回るのが大変ですが、行きたい寺社が尽きなくて何度行っても飽きません(*´꒳`*)

お気に入りの御朱印帳を見つけて、ぜひ現地へ足を運ぶきっかけにしてください!

 

新しい御朱印帳をいただき次第、随時更新していきます。

※御朱印帳の中には数年前に受けたものもあるため、配布が終了している場合や、初穂料が変わっている場合があることをご了承ください。

 

新潟県の神社でいただけるオリジナル御朱印帳

弥彦神社の御朱印帳《3/12 NEW》

弥彦神社の御朱印帳(新潟)

越後国一之宮の弥彦神社(やひこじんじゃ)は、2400年もの歴史を誇る新潟屈指のパワースポットとして知られています!

御祭神は天照大御神のひ孫・天香山命で、弥彦山を御神山として祀っています。

弥彦神社の御朱印帳には、拝殿と弥彦山が描かれています。

源頼朝や上杉謙信、徳川家康など名だたる武将からの信仰も厚く、地元の方からも親しまれている弥彦神社。

週末はいつも駐車場は満車で、たくさんの参拝客で賑わう、素敵な神社です!

金色が煌びやかな御朱印帳には、春と秋の弥彦神社と弥彦山が描かれています。

眺めているだけで心が浮き立つ華やかなデザインは、皆さんにとって特別な一冊になること間違いなしです♡

弥彦神社の御朱印帳(新潟)

こちらは2014年ごろいただいた、旧デザインの御朱印帳。

落ち着いた紺色の地の中で、弥彦山を背に建つ社殿が存在感を放つ、風格あるデザインです!

初穂料:2,000円

住所:〒959-0393 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2887-2

アクセス:JR弥彦線「弥彦」駅から徒歩約15分、北陸自動車道「三条燕IC」下車 約15分

授与時間:午前9時〜午後4時

サイズ:通常サイズ

 

三社神社の御朱印帳

三社神社の御朱印帳(新潟)

新潟市の三社神社(さんしゃじんじゃ)では、天照大神・誉田別命・武甕槌命の3柱を御祭神に祀っています。

この地は、昔から度々の水害に悩まされていて、土地の鎮守のために三社神社が建てられました。

三社神社では、境内のあちこちにカエルの像や置物が見られます。

昔、この地には玄的村という村がありましたが、水害で廃村寸前でした。

そんな中でもカエルは水害をもろともせず、力強く鳴いていたので、カエルを村再建のシンボルとしたそうです。

境内には6匹のカエルが配置されていて、全て見つけると幸せを迎える(6カエル)と言われています!

三社神社の御朱印帳にもカエルがデザインされています!

初穂料:1,500円

住所:〒950-0081 新潟県新潟市中央区三和町1-1

アクセス:JR上越新幹線・信越本線「新潟」駅から徒歩約10分、国道8号 新潟バイパス「紫竹山IC」下車 約10分

授与時間:午前8時〜午後5時

サイズ:通常サイズ

 

光兎神社の御朱印帳

光兎神社の御朱印帳(新潟)

新潟県関川村にある光兎神社(こうさぎじんじゃ)は、862年に慈覚大師によって開山されました。

神仏習合の時代に、元はお寺として建てられたのだと思います。

明治の神仏分離令によって、神社として名前を光兎神社に改めました。

境内には兎の置物や兎みくじ、神紋も兎で、どこを見ても兎だらけ!

女性の心を掴む、兎だらけの可愛い神社ですが、戦前までは女人禁制だったそうです。

光兎神社の御朱印帳も、もちろん兎です♡

初穂料:3,000円

住所:〒959-3202 新潟県岩船郡関川村大字宮前39-4

アクセス:JR米坂線「越後大島」駅からタクシー約10分、日本海東北自動車道「神林岩船港IC」下車 約15分

授与時間:午前9時〜午後5時 ※記帳に時間がかかるため混雑時は早めに受付を締切る場合も

サイズ:通常サイズ

 

湊稲荷神社の御朱印帳

湊稲荷神社の御朱印帳(新潟)

湊稲荷神社(みなといなりじんじゃ)には、日本で唯一、手動で回転する狛犬があります。

願掛け狛犬と呼ばれており、昔は遊女が船乗りが通ってくれるように、悪天候を願って狛犬の顔を西に向けて願掛けしたそうです。

湊稲荷神社の御朱印帳には、その願掛け狛犬が箔押しでデザインされています。

今でも湊稲荷神社では願いを込めて狛犬を回す願掛けができますので、参拝の際はぜひ試してみてください!

初穂料:1,400円

住所:〒951-8018 新潟県新潟市中央区稲荷町3482

アクセス:JR上越新幹線・信越本線「新潟」駅からバス、国道8号・国道17号新潟バイパス「桜木IC」下車 約15分

授与時間:午前9時〜午後5時

サイズ:通常サイズ

湊稲荷神社を詳しく見る

新潟県新潟市の「湊稲荷神社(みなといなりじんじゃ)」のオリジナル御朱印帳や御朱印、見どころをご紹介します!湊稲荷神社の狛犬は、日本で唯一、回転式の台座を回して向きを変えることができるんです!新潟の遊女たちは、この狛犬でとある[…]

湊稲荷神社MV

 

開運稲荷神社の御朱印帳

開運稲荷神社の御朱印帳(新潟)

開運稲荷神社(かいうんいなりじんじゃ)の御朱印帳は、デフォルメされた狐と星柄がポップで可愛らしいデザインです!

昔から海運が盛んだった新潟は、日本各地から貨物船が出入りしていました。

島根からの船は、行きは荷物が空なので、重石として出雲石を積んでいました。

その石でできた狐の像「こんこん様」が、開運稲荷神社にあります。

御朱印帳の狐も、こんこん様がモデルになっているみたいですよ♩

初穂料:1,200円

住所:〒951-8078 新潟県新潟市中央区四ッ屋町3丁目5132

アクセス:JR上越新幹線・信越本線「新潟」駅からバス、国道8号・国道17号新潟バイパス「桜木IC」下車 約20分

授与時間:午前9時〜午後5時

サイズ:通常サイズ

 

白山神社の御朱印帳

白山神社の御朱印帳(新潟)

新潟総鎮守の白山神社(はくさんじんじゃ)は、農業・海上の神様、そして縁結びの神様として知られる菊理媛大神を祀っています。

縁結びを願う女性の参拝客が多いようで、白山神社の御朱印帳も可愛らしいお花のデザインです!

恋愛だけじゃなく、仕事との縁、志望校との縁、お金との縁などなど、あらゆる縁を結んでくださいます。

広々として気持ちのいい神社なので、新潟市に行ったらぜひお参りしてください♩

初穂料:1,500円

住所:〒951-8132 新潟県新潟市中央区一番堀通町1-1

アクセス:JR上越新幹線・信越本線「新潟」駅からバスまたはタクシー10分、国道8号・国道17号新潟バイパス「桜木IC」下車 約10分

授与時間:午前7時〜午後8時

サイズ:通常サイズ

 

新潟縣護国神社の御朱印帳

新潟縣護国神社(新潟)

新潟縣護国神社(ごこくじんじゃ)は、明治元年に始まりました。

日本の平和を願って、戊辰戦争や大東亜戦争の戦没者を祀っている神社です。

平成30年に社殿が改修され、とっても綺麗でバリアフリーの社殿に生まれ変わりました。

これから何十年と、この新しい社殿が人々を見守ってくれることでしょう( ˘ω˘ )

新潟縣護国神社では淡いカラーの社紋が可愛いオリジナル御朱印帳がいただけます!

初穂料:1,500円

住所:〒951-8101 新潟県新潟市中央区西船見町5932-300

アクセス:JR上越新幹線・信越本線「新潟」駅からバスまたはタクシー10分、磐越自動車道「新潟中央IC」下車 約20分

授与時間:午前9時〜午後4時30分

サイズ:通常サイズ

 

金峯神社の御朱印帳

金峯神社の御朱印帳(新潟)

長岡市にある金峯神社(きんぷじんじゃ)の御朱印帳は、手書き風のタッチで流鏑馬の様子が描かれています。

源頼朝・義経の祖先にあたる源義家(みなもとのよしいえ)が、奥州討伐の際に金峯神社へ戦勝を祈願して流鏑馬を奉納したことに由来して、金峯神社では今でも毎年7月15日に流鏑馬神事が行われています。

境内には、狛犬の代わりに、一対の立派な馬の鉄像が建っています!

金峯神社では製鉄の神様を祀っていて、境内からはたたら製鉄の跡も見つかっています。

初穂料:1,200円

住所:〒940-0027 新潟県長岡市西蔵王2-6-19

アクセス:JR「長岡」駅からバス、北陸自動車道「長岡北スマートIC」下車 約8分

授与時間:午前9時〜午後4時

サイズ:通常サイズ

金峯神社を詳しく見る

新潟県長岡市にある「金峯神社(きんぷじんじゃ)」に行ってきました!金峯神社は流鏑馬が有名で、御朱印帳にも流鏑馬がデザインされています。さらに、境内には立派な青い馬が!なぜ流鏑馬が有名なのか、馬が青いのか、境内の様子も[…]

金峯神社MV

 

高龍神社の御朱印帳

高龍神社の御朱印帳(新潟)

長岡市にある高龍神社(こうりゅうじんじゃ)は、室町時代に建てられました。

怪我で意識が朦朧とする民部永張という武将が、夢で龍神を名乗る白髪の老人から「下流の湧き水に傷を浸すと治る」とお告げを受け、その通りにすると本当に傷が治りました。

湧き水とは蓬平温泉のことで、高龍神社の近くにある、とってもいい温泉です!

そのことを聞いた村人たちが、龍神を祀ったのが高龍神社の始まりです。

高龍神社の御朱印帳も、龍のデザイン。

白蛇は龍神の遣いとして崇められていて、高龍神社の境内には、至るところに白蛇の置物があります。

初穂料:1,500円

住所:〒940-1122 新潟県長岡市蓬平町1276

アクセス:JR「長岡」駅からタクシー約30分、北陸自動車道「長岡南スマートIC」下車 約25分

授与時間:午前8時〜午後4時30分

サイズ:大判サイズ

高龍神社を詳しく見る

新潟県長岡市の山の上にある「高龍神社(こうりゅうじんじゃ)」は、金運アップ・商売繁盛のご利益を求めて、遠方からわざわざ参拝に来る人が絶えないといいます。会社を辞めて自由業になった私が今一番好きな言葉は、「金運アップ」です。さ[…]

高龍神社MV

 

石動神社の御朱印帳

石動神社の御朱印帳(新潟)

新潟県小千谷市は錦鯉発祥の地、また、牛の角付きが古くから伝統行事として行われてきました。

石動神社(いするぎじんじゃ)には、錦鯉と牛の角付きを描いた天井ががあり、御朱印帳もその天井画を基にした錦鯉と牛のデザインです。

鯉と牛という意外な組み合わせの、紺地に朱色が鮮やかな素敵な御朱印帳です!

初穂料:2,000円

住所:〒947-0003 新潟県小千谷市大字稗生乙1380-2

アクセス:JR上越「小千谷」駅から徒歩約15分、関越自動車道「小千谷IC」下車 約10分

授与時間:午前8時〜午後6時

サイズ:通常サイズ

 

春日山神社の御朱印帳

春日山神社の御朱印帳(新潟)

上越市にある春日山神社(かすかやまじんじゃ)は、戦国武将・上杉謙信の居城である春日山城跡に建っています。

御祭神にはもちろん、上杉謙信を祀っています。

上杉謙信は勝負事の神・毘沙門天を信仰しており、戦の前には城内にある毘沙門堂に籠り戦勝祈願を行ったそうです。

春日山神社の御朱印帳は、謙信が大切にしていた毘沙門天の尊像と、謙信が戦の時に掲げた旗にも描かれている「毘」の字のデザインです。

勇ましいイメージの毘沙門天が、ピンクと花柄で可憐で可愛らしいイメージにまとめられた、素敵な一冊です。

初穂料:2,000円

住所:〒943-0802 新潟県上越市大字大豆1743

アクセス:トキ鉄・妙高はねうまライン「春日山」駅から徒歩約40分またはタクシー10分、北陸自動車道「上越IC」下車 約15分

授与時間:午前9時30分〜午後4時30分

サイズ:通常サイズ

春日山神社を詳しく見る

戦国武将ファンでなくても、上杉謙信を知らない人はいませんよね!上越市の「春日山神社(かすがやまじんじゃ)」は、上杉謙信の居城・春日山城跡に建っています。御祭神はもちろん、上杉謙信!春日山神社は、ここでしかいただけない[…]

春日山神社MV

 

諏訪神社の御朱印帳

諏訪神社の御朱印帳(新潟)

新発田市にある諏訪神社(すわじんじゃ)には、長野県の諏訪大社春宮から下賜された御柱が立っています。

諏訪大社から送られた柱はこれで3本目になるそうです!

諏訪神社の御朱印帳の表面には御柱と拝殿、裏面にはお祭りの際に使われる「金魚台輪」がデザインされています。

どちらの面も、手書きで描いたような味わいのある筆で、眺めているとほっこりするデザインです。

初穂料:1,500円(御朱印込み)

住所:〒957-0055 新潟県新発田市諏訪町1-8-9

アクセス:JR白新線「新発田」駅から徒歩約5分、日本海東北自動車道「聖籠新発田IC」下車 約15分

授与時間:午前9時〜午後5時

サイズ:大判サイズ

 

越後県央十二社巡り御朱印帳《4/7 NEW》

越後県央十二社巡り御朱印帳(新潟)

新潟県田上町の観光協会の企画で、2019年10月〜12月末日までの期間、新潟県央エリアの対象旅館13件のいずれかで御朱印帳付き宿泊プランを利用すると、こちらの「県央十二社巡り御朱印帳」がいただけました。(2020年4月現在は終了しています><)

この御朱印帳はなんと《ステンレス製》なんです!

というのも、新潟県央エリアの三条市や燕市は金物の街として全国的に有名。

表面はまるで鏡のように風景を反射するし、通常の御朱印帳の倍の重さがあるずっしり感が、他にはない魅力を放つ素敵な御朱印帳です(๑>◡<๑)

私は新潟県三条市の「嵐渓荘」でいただきました!

県央十二社マップも付いてくるので、この御朱印帳を持って十二社巡りをしたいと思います♩

初穂料:3,000円(一部、売店で御朱印帳のみ購入可能の旅館もありました)

住所:【嵐渓荘】〒955-0132 新潟県三条市長野1450

アクセス:【嵐渓荘】JR上越新幹線・弥彦線「燕三条」駅から路線バスまたは無料送迎バス、北陸自動車道「三条燕IC」下車 約45分

サイズ:通常サイズ

 

新潟県のお寺でいただけるオリジナル御朱印帳

慈光寺の御朱印帳《4/7 NEW》

慈光寺の御朱印帳(新潟)

五泉市の慈光寺(じこうじ)の約500mの参道には、樹齢300年以上の杉の木が立ち並び、その杉並木は県の天然記念物に指定されています。

禅堂や回廊を持つ曹洞宗らしい造りの堂宇は、江戸時代後期に建てられたもので、国の有形文化財にもなっています!

江戸時代中期には幕府から10万石を与えられるほど栄え、全国から修行僧が集まりました。

慈光寺で修行を終えた僧たちは各地で活躍したそうです。

御朱印帳は、豊かな緑の中に静かに佇む慈光寺らしい、深い緑色のシンプルなデザイン。

杉並木には、枝が龍の形をした「龍神杉」もあり、自然の神威を感じられる稀有なパワースポットでした!

志納料:1,300円

住所:〒959-1735 新潟県五泉市蛭野870

アクセス:JR磐越西線「五泉」駅からタクシー約20分、磐越自動車道「安田IC」下車 約30分

授与時間:(4月〜10月)午前9時〜午後4時30分、(11月〜3月)午前9時〜午後4時

サイズ:大判サイズ

 

関興寺の御朱印帳

関興寺の御朱印帳(新潟)

南魚沼市の関興寺(かんこうじ)は「味噌なめたか」のキャッチフレーズで有名なお寺です。

関興寺の開山は1410年で、上杉謙信の祖先にあたる上杉憲顕の子・覚翁が開祖です。

上杉謙信の死後、家督を巡って上杉景勝派vs上杉景虎派の《御館の乱》が起こると、景勝と関係の深かった関興寺は、景虎派の北条氏による焼き討ちに合います。

伽藍堂宇は燃えてしまいますが、上杉家より賜った大般若経典600巻を味噌壺の中に沈め、守りきることができました。

「そのありがたい味噌を舐めさせてもらうとご利益がいただける」との噂が広まり、関興寺には味噌を求める人が殺到したと言います。

関興寺では、参拝記念のお土産として関興寺味噌が販売されています!

関興寺の御朱印帳は、柔らかなピンクの地に寺名と紋が押されたシンプルなデザイン。

お堂の中には古くから伝わる展示物がたくさんあり、歴史好きの方も楽しめる素敵なお寺でした!

志納料:2,500円

住所:〒949-6373 新潟県南魚沼市上野267

アクセス:JR上越線「石打」駅から徒歩15分、関越自動車道「石打IC」下車 約5分

授与時間:午前9時〜午後4時

サイズ:大判サイズ

 

長谷寺の御朱印帳

長谷寺の御朱印帳(新潟)

長谷寺(ちょうこくじ)は、新潟県佐渡市で唯一、オリジナル御朱印帳がいただけるお寺です!

807年に弘法大師によって開かれた、真言宗豊山派のお寺で、四季を通して花が境内を彩ることから「花の寺」とも呼ばれています。

また、境内には雑草を食べて除草を行うウサギ除草チームが放し飼いにされていて、境内には6mのウサギ観音も安置されています!

そのウサギ観音がシュールでかわいいとSNSやテレビで反響を呼び、長谷寺は佐渡島内でも人気の観光地になっています!

御朱印帳には、長谷寺を代表するボタンやツツジ、ウサギが描かれています(=^x^=)

志納料:1,500円

住所:〒952-0204 新潟県佐渡市長谷13

アクセス:フェリー両津港から車で約25分

授与時間:午前8時30分〜午後5時

サイズ:大判サイズ

長谷寺(佐渡)を詳しくみる

新潟県佐渡市の「長谷寺(ちょうこくじ)」は、佐渡で唯一、オリジナル御朱印帳がいただけるお寺です!ウサギ観音や本物のウサギがいるので「ウサギ寺」、四季の花が鮮やかに境内を彩ることから「花の寺」とも呼ばれています。広い境内の造り[…]

長谷寺(佐渡)MV

 

永林寺の御朱印帳

永林寺の御朱印帳(新潟)

魚沼市にある永林寺(えいりんじ)は、徳川家康の孫・松平忠直と、その息子・松平光長の菩提寺として500年ほど前に建てられました。

そのため徳川家の葵の御紋が掲げられた、曹洞宗のお寺です。

お堂内の欄間には、越後のミケランジェロと称される彫刻師・石川雲蝶による作品が30ほど残されています。

彫刻はどれも、ため息が漏れるほど細かく見事で、色も雲蝶が作品を作った江戸後期のまま。

約200年経っているとは思えないほど、鮮やかに発色しています。

雲蝶が永林寺に彫刻を施すことになったきっかけは、当時の住職さんとお酒を飲みながら博打をしていて、賭けに負けたからだそうです!

賭けに負けてこんなすごい彫刻を掘った雲蝶さんもですが、なんとまあ豪快な住職さんでしょうか!

御朱印帳には吉祥天女の彫刻が描かれていて、この天女様はお堂でも見ることができます。

「背中美人」として有名で、程よい肉付きの魅惑の背中が、なんとも言えない色っぽさでした♡

御朱印帳に記されている「祈:一斗二升五合」は「ごしょうばい ますます はんじょうをお祈りします」という読み方と意味だそうです!

志納料:1,500円

住所:〒949-7403 新潟県魚沼市根小屋1765

アクセス:JR上越線「越後堀之内」駅から徒歩25分またはタクシー約10分、関越自動車道「堀之内IC」下車 約5分

授与時間:(4月~10月)午前9時〜午後4時30分、(11月~3月)午前9時〜午後4時

サイズ:大判サイズ

 

真善寺の御朱印帳

真善寺の御朱印帳(新潟)

1366年に創建された真善寺(しんぜんじ)は、明治22年(1889年)に火災で本堂を消失します。

御朱印帳に描かれている絵は、本堂再建の様子と当時の港の様子です。

真善寺は、新潟の中でも特に御朱印(御首題)に力を入れていてシーズン毎の限定御朱印など、様々な種類のカラフルな御朱印がいただけます。

御朱印や御朱印帳がいただける時間は、日によって違うので、真善寺Twitterで確認してからの参拝がオススメです!

志納料:1,600円

住所:〒950-0075 新潟県新潟市中央区沼垂東3-3-52

アクセス:JR上越新幹線・信越本線「新潟」駅からバスまたは徒歩20分、新潟バイパス「紫竹山IC」下車 約10分

授与時間:午前11時〜午後4時 ※日によって異なります

サイズ:大判サイズ

真善寺を詳しく見る

新潟県新潟市にある「真善寺(しんぜんじ)」は新潟県の中でも特に御朱印(御朱題)に力を入れているお寺です!カラフルなスタンプを使った季節ごとの御朱印は、SNSで可愛い!と評判が広まり、御朱印を求めて全国から参拝客が訪れるほど。[…]

真善寺MV

 

西福寺の御朱印帳

西福寺の御朱印帳(新潟)

江戸時代後期に活躍し、越後のミケランジェロとも言われる彫刻の名匠・石川雲蝶の手による豪奢な彫刻が施された西福寺(さいふくじ)。

御朱印帳にも、石川雲蝶作の彫刻が刺繍されています。

御朱印帳からも華麗さが伺えますが、実際に見るとその美しさは圧巻です!

天井や欄干など、お堂のいたるところに施された細かな彫刻はどれも本当に見事ですので、ぜひじ〜っくりご覧ください♩

志納料:1,200円

住所:〒946-0033 新潟県魚沼市大浦174

アクセス:JR上越新幹線・上越線「浦佐」駅からタクシー約10分、関越自動車道「小出IC」下車 約7分

授与時間:午前9時〜午後4時 ※12:00~13:00、15:00以降、混雑時は記帳不可で書き置きのみ。

サイズ:通常サイズ

 

雲洞庵の御朱印帳

雲洞庵の御朱印帳(新潟)

雲洞庵(うんとうあん)は日本一の庵寺と言われています。

庵とは、出家人や世俗を離れた人が隠遁生活を行う質素な場所です。

創建後は女人救済のお寺として、女性を中心に栄えたそうです!

奈良時代の貴族・藤原房前の母が出家し、この地に湧き出る霊泉で人々を癒しました。

その母が亡くなった後にここを訪れた藤原房前は、母の菩提を弔うため雲洞庵を建てます。

御朱印帳に描かれている赤門は、昔は年に一度しか開門されなかったそうで、開門日にはたくさんの人が詰めかけました。

志納料:1,500円(御朱印込み)

住所:〒949-6542 新潟県南魚沼市雲洞660

アクセス:JR上越線「塩沢」駅からタクシー約10分、関越自動車道「塩沢石打IC」下車 約15分

授与時間:4月中旬〜11月:午前9時〜午後6時、12月〜4月中旬:午前10時〜午後3時30分 ※水曜定休

サイズ:大判サイズ

 

国上寺の御朱印帳

国上寺の御朱印帳(新潟)

新潟県燕市にある国上寺(こくじょうじ)は、上杉謙信や江戸時代の僧で各地を転々とする自由な生き方と優しい心でたくさんの人から親しまれた良寛にゆかりのある古刹です。

各地を放浪していた良寛が、定住の地として定めた五合庵は、今も国上寺でひっそり静かに佇んでいます。

国上寺の御朱印帳は、優しげな桜色のピンクの地に金色で寺紋が描かれたデザインです。

戦国時代には上杉謙信からも厚く信仰され、1000人以上もの修行僧を擁するほど栄えました。

緑豊かな境内は、季節によって表情を変え、参拝客を楽しませてくれます♩

志納料:1,500円

住所:〒959-0136 新潟県燕市国上1407

アクセス:JR越後線「分水」駅からタクシー約15分、北陸自動車道「三条燕IC」下車 約30分

授与時間:午前9時〜午後4時30分

サイズ:大判サイズ

 

ほのぼの観音 藤光庵の御朱印帳

ほのぼの観音 藤光庵の御朱印帳(新潟)

糸魚川市にあるほのぼの観音 藤光庵(とうこうあん)の御朱印帳は、仏絵師で尼僧の清水心澄さんが手がけたイラストがデザインされています。

こちらの御朱印帳は、2019年10月末から頒布が始まった新作御朱印帳で、同じ絵柄のオリジナル巾着が付いてきます!

ほのぼの観音さまと、藤光庵にゆかりのある龍神が楽しそうに戯れている様子が、優しいタッチで描かれています。

藤光庵の御朱印は、可愛いイラスト入りすべて手書き、味わいのあるデザインがSNSで評判になりました!

御朱印をいただくには、毎月1日の受付時間内に電話で予約が必要です。

4回で完成する八福神の御朱印人気と、おしゃべり上手な心澄さんの人柄もあり、予約電話が繋がらないほどの人気(*´◒`*)

志納料:4,100円

住所:〒949-1221  新潟県糸魚川市大平945

アクセス:JR北陸新幹線・大糸線、トキてつ「糸魚川」駅からバス、北陸自動車道「能生IC」下車 約30分

授与時間:午前9時30分〜午後5時(要予約)

サイズ:大判サイズ

 

【新潟県】オリジナル御朱印帳がいただける神社・お寺マップ

合わせて読みたい

山形県にある神社とお寺で、私がこれまでいただいた御朱印帳を一挙にまとめました!立石寺や出羽三山神社など、山の上にある神社は行くのが大変でしたが、その分素敵に感じられました。お気に入りの御朱印帳を見つけて、ぜひ現地へ足を運ぶき[…]

庭月観音の御朱印帳(山形)
合わせて読みたい

福島県にある神社とお寺で、私がこれまでいただいた御朱印帳を一挙にまとめました!会津藩が好きなので、ゆかりの地巡りにかまけて、寺社巡りがおろそかになりがちです。まだまだ行きたい寺社がたくさんあるので、これから徐々に増やしていき[…]

飯盛山厳島神社(さざえ堂)の御朱印帳
合わせて読みたい

富山県にある神社とお寺で、私がこれまでいただいた御朱印帳を一挙にまとめました!富山県にはまだいくつか、オリジナル御朱印帳がいただける寺社があるので、いただき次第更新していきます。お気に入りの御朱印帳を見つけて、ぜひ現地へ足を[…]

新川神社の御朱印帳(富山)
合わせて読みたい

群馬県にある神社とお寺で、私がこれまでいただいた御朱印帳を一挙にまとめました!群馬県では、思わず人に自慢したくなる素敵な御朱印帳がたくさんいただけます♡お気に入りの御朱印帳を見つけて、ぜひ現地へ足を運ぶきっかけにしてください[…]

小泉稲荷神社の御朱印帳(群馬)

 

まだある!新潟県の神社・お寺のオリジナル御朱印帳

御朱印帳をいただき次第、順次ご紹介していきますので気長にお待ちください!

※御朱印帳の頒布が終了している場合もあることを、ご了承ください。

三条市

本成寺(※節分の時期限定)

 

まとめ

祖父が新潟に住んでいるので、新潟に行った際は祖父のガイドで寺社を巡っています。

ご飯もお酒も美味しい新潟県は何度行っても飽きることがありません!

ぜひ、御朱印巡りがてら、新潟グルメやお酒、温泉を堪能してください♩

まだいくつかオリジナル御朱印帳をいただいていない寺社があるので、いただき次第更新していきます。

ご覧いただいた皆さんが、気になる御朱印帳を見つけて参拝のきっかけにしてくださると嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました(*´꒳`*)

 

弥彦神社の御朱印帳(新潟)
最新情報をチェックしよう!