【山形県】神社・お寺の御朱印帳14冊まとめ!人気の可愛いオリジナル御朱印帳一覧《随時更新》

山形県にある神社とお寺で、私がこれまでいただいた御朱印帳を一挙にまとめました!

立石寺や出羽三山神社など、山の上にある神社は行くのが大変でしたが、その分素敵に感じられました。

お気に入りの御朱印帳を見つけて、ぜひ現地へ足を運ぶきっかけにしてください!

 

新しい御朱印帳をいただき次第、随時更新していきます。

※御朱印帳の中には数年前に受けたものもあるため、配布が終了している場合や、初穂料が変わっている場合があることをご了承ください。

 

山形県の神社でいただけるオリジナル御朱印帳

金峯神社の御朱印帳《11/17 NEW》

金峯神社の御朱印帳(山形)

鶴岡市の金峯神社(きんぼうじんじゃ)は、古くから修験場として崇められてきた金峯山に建っています。

明治時代の神仏分離までは、真言宗の修験道場で、「金峯山蔵王権現」と呼ばれていました。

現在は神社ですが、境内にお墓が並んでいたり、中の宮はお寺のお堂のようだったりと、随所に修験道場時代の様子を思わせるものが残っています!

山頂の本殿は国の重要文化財にも指定されています。

ただ、中の宮から本殿までは、なかなかワイルドな山道を登って徒歩40分かかるので参拝の際はお気をつけください。

御朱印帳は、金峯神社を囲む巨木のような、重厚感のある深緑色のシンプルなデザイン。

麓の一の鳥居をくぐって、参道登り口付近にある「禁酒のかめ」は、お酒に悩む人たちを助けてくれるんだとか!

見どころが多くて素敵な神社なので、ぜひお参りください♩

初穂料:1,500円

住所:〒997-0368 山形県鶴岡市青龍寺金峯1

アクセス:JR羽越本線「鶴岡」駅からタクシー約22分、山形自動車道「庄内あさひIC」下車 約20分

授与時間:(4月〜10月)午前8時30分〜午後5時、(11月〜3月)午前9時〜午後4時

サイズ:大判サイズ

 

熊野大社の御朱印帳

熊野大社の御朱印帳(山形)

南陽市の熊野大社(くまのたいしゃ)は806年に平城天皇の勅命によって創建されました。

主祭神の熊野大神3柱のほか、境内には30柱もの神様を祀っていて、あらゆるご利益がある頼もしい神社です!

大きな木々に囲まれた境内は、神聖な雰囲気が漂っているんですが、厳かというよりはほっこり優しい感じがしました。

本殿裏の彫刻にはうさぎが三羽隠れていて、全て見つけると願いが叶うと言われています!

私は雪の中、5分ほど突っ立って凝視したのですが一羽も見つけられず…心願成就はまだ遠いようです°(゜^o^゜)°。

御朱印帳は、大きくて立派な社殿の背景に、さらに大きな木が並んだ写実的なデザイン。

見るたびに参拝時の様子が蘇ってくる、素敵な御朱印帳です♩

初穂料:2,000円

住所:〒992-0472 山形県南陽市宮内3476-1

アクセス:山形鉄道 フラワー長井線「宮内」駅から徒歩約17分、山形自動車道「山形蔵王IC」下車 約40分

授与時間:午前9時〜午後5時

サイズ:通常サイズ

 

總宮神社の御朱印帳

總宮神社の御朱印帳(山形)

總宮神社(そうみやじんじゃ)は、直江兼続ゆかりの神社で、直江兼続の兜に用いられた「愛」の字で埋め尽くされた御朱印帳がいただけます♡

国替えのために米沢に移った直江兼続が真っ先に参拝したのがこの總宮神社です。

直江兼続が奉納した刀剣と、手ずから植えた9本の「直江杉」が、今も大切に残されています。

總宮神社の獅子舞で登場する黒獅子は胴がかなり長く、その形がバイクに乗っている人のようにも見えることから、全国からライダーさんが参拝に訪れるそうです!

「愛」が詰まった御朱印帳の他にも、愛守りや義守りなど、直江兼続にまつわる授与品が多く、直江兼続ファン必見の神社です(*゚▽゚*)

初穂料:1,500円

住所:〒993-0087 山形県長井市横町14-24

アクセス:山形鉄道 フラワー長井線「長井」駅から徒歩約15分、山形自動車道「山形蔵王IC」下車 約1時間

授与時間:午前9時〜午後5時

サイズ:通常サイズ

 

鳥海山大物忌神社の御朱印帳

鳥海山大物忌神社の御朱印帳(山形)

鳥海山大物忌神社(ちょうかいさんおおものいみじんじゃ)は出羽国一之宮です。

御祭神は倉稲魂神と豊受姫神で、古くからこの地の農業や衣食住を司り、農民や商人から厚く信仰されてきました。

本社は鳥海山山頂にありますが、標高2236mで日本百名山の一つに数えられ「出羽富士」とも呼ばれる鳥海山の山頂まではとても気軽に参拝できないため、吹浦と蕨岡の2箇所に里宮があります。

御朱印帳には、鳥海山山頂の様子が描かれています。私は吹浦口宮でいただきました!

鳥海山は日帰りでも登れますが、登山用の宿泊施設もあるので、登山をされる方は7〜9月の登山シーズンにぜひ挑戦してみてください!

初穂料:2,000円

住所:(吹浦口宮)〒999-8521 山形県飽海郡遊佐町大字吹浦字布倉1

アクセス:(吹浦口宮)JR羽越本線「吹浦」駅から徒歩約7分、日本海東北自動車道「酒田みなとIC」下車 約20分

授与時間:午前9時〜午後5時

サイズ:大判サイズ

 

山寺日枝神社の御朱印帳

出羽国山寺日枝神社(山形)

立石寺の隣にある山寺日枝神社(やまでらひえじんじゃ)の御朱印帳は、表面が社殿、裏面が大正天皇の妻である貞明皇后の和歌のデザインです。

表面の右側にある銀杏の木は、樹齢1000年を超え、山形市で一番太い木として天然記念物に指定されています。

山寺日枝神社は、山寺一山を守護する神仏習合の神様として祀られました。

明治3年の神仏分離令で、立石寺から独立して日枝神社と改められました。

立石寺の長い階段を登る人々を見守って、応援してくれるような、優しい雰囲気の神社です!

初穂料:1,200円

住所:〒999-3301 山形県山形市大字山寺4449-4

アクセス:JR仙山線「山寺」駅から徒歩5分、山形自動車道「山形北IC」下車 約15分

授与時間:午前9時〜午後5時

サイズ:通常サイズ

 

出羽三山神社の御朱印帳

出羽三山神社の御朱印帳(山形)

出羽三山は羽黒山・月山・湯殿山の三山です。

それぞれの山に、出羽神社・月山神社・湯殿山神社が建っていましたが、月山神社は1900mを超える山頂に、湯殿山神社は渓谷に本宮があり冬季は参拝できないため、羽黒山山頂に三社の神様を一緒に祀って「出羽三山神社(でわさんざんじんじゃ)」としています。

出羽三山神社の御朱印帳には、三つの山の姿が描かれています!

羽黒山は三社の中では一番低いとはいえ、「羽黒派古修験道」として全国から修行僧が集まってくる有名な修行の場でした。

今はバスですい〜っと行けるので安心♩私は約2500段の階段を登って山頂まで行きました。

徒歩で山頂まで行くのは精神的に気持ちが良くてオススメなんですが、体力的にはオススメできませんwww

羽黒山山頂の三神合祭殿は、ピリッと神聖な空気が漂うパワースポットです!

数量限定で、合祀200年記念の御朱印帳(2000円)も発売されました。

初穂料:1,000円

住所:〒997-0292 山形県鶴岡市羽黒町手向字手向7

アクセス:JR羽越本線「鶴岡」駅からバス、山形自動車道「鶴岡IC」下車 約30分

授与時間:午前8時30分〜午後4時30分

サイズ:通常サイズ

 

荘内神社の御朱印帳

荘内神社の御朱印帳(山形)

荘内神社(しょうないじんじゃ)は、鶴ヶ岡城というお城の跡に建っており、徳川家康の家臣として有名な酒井忠次など庄内藩藩主・酒井家の4名を御祭神として祀っている神社です。

酒井家の人々を慕う地域の人によって、明治10年(1877年)に建てられました。

鶴ヶ岡城跡は、今は「鶴岡公園」と名前を変えて、日本さくら名所100選にも選ばれる景勝地となっています。

荘内神社の御朱印帳にも、満開の桜の様子と、酒井家の子孫で歌人の酒井忠明さんが詠んだ歌がデザインされています!

こちらの桜が満開の春verと、雪化粧を施した様子の冬verがあります。

初穂料:1,200円

住所:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町4-1

アクセス:JR羽越本線「鶴岡」駅からバス、山形自動車道「鶴岡IC」下車 約10分

授与時間:午前8時30分〜午後5時

サイズ:通常サイズ

 

 

山形県のお寺でいただけるオリジナル御朱印帳

湯殿山大日坊 瀧水寺の御朱印帳

湯殿山大日坊瀧水寺の御朱印帳(山形)

鶴岡市の湯殿山大日坊瀧水寺(ゆどのさん だいにちぼう りゅうすいじ)は、807年に弘法大師によって開かれました。

湯殿山は、古代より山岳信仰の伝わる聖地として崇敬されていました。

しかし、女人禁制で女性は湯殿山へ立ち入れないため、女性が湯殿山を礼拝するための場所として大日坊が建てられたそうです。

三代将軍・徳川家光の乳母・春日局は、家光が将軍家の跡継ぎになれるよう、大日坊へ祈願しました。

以来、徳川家との結びつきが強く、大日坊には徳川家から贈られた他ではみられないような貴重な品もたくさん残されています。

また、大日坊には、1873年に入定された真如海上人の即身仏があります。

腐敗しないように、体内から脂肪や水分を限りなく消耗する厳しい修行を経て、日本一即身仏となったその姿は、本堂内に座っていて、ご住職の解説を交えて拝謁することができます。

御朱印帳は、大日坊の歴史と風格を表すような、シンプルながら重厚感があるデザインです!

志納料:2,000円

住所:〒997-0531 山形県鶴岡市大網入道11

アクセス:JR羽越本線「鶴岡」駅からバス約45分、山形自動車道「月山IC」下車 約25分

授与時間:午前8時〜午後5時

サイズ:通常サイズ

 

庭月観音の御朱印帳

庭月観音の御朱印帳(山形)

鮭川村の庭月観音(にわつきかんのん)は、正しくは庭月山月蔵院といい、天台宗のお寺です。

最上三十三観音巡礼の第三十三札所で、お堂の中には満願の証として巡礼者が納めた白衣(おいずる)や杖が、所狭しと並べられています。

庭月観音の「庭月」は、庭月観音から目の前を流れる鮭川の対岸から登る月が綺麗に見えることが由来になっているそうで、「庭月の仲秋の名月」は最上十景の一つです。

儚げな色合いが可愛い御朱印帳には、月で餅つきをしているといううさぎと、お盆に行われる灯籠流し、境内にある日本一早咲きのススキが描かれています!

気さくでおしゃべり好きのご住職が、御朱印をサラサラ書きながらいろんなお話をしてくださって、学びも多く、あたたかい気持ちになるお寺でした。

酒田や山形からは少し遠いですが、本当に素敵なお寺ですので、ぜひ行ってみてください♩

志納料:2,000円

住所:〒999-5207 山形県最上郡鮭川村大字庭月2829

アクセス:JR陸前東線・奥羽本線「羽前豊里」駅からタクシー約6分、東北中央自動車道「新庄北IC」下車 約15分

授与時間:午前7時〜午後5時(住居も兼ねてるので事前に電話があれば可能な限り対応!だそうです!※時間は常識の範囲内で)

サイズ:通常サイズ

 

慈恩寺の御朱印帳

慈恩寺の御朱印帳(山形)

寒河江市の慈恩寺(じおんじ)は、724年に聖武天皇の勅命によって創建されたと伝わっています。

平安時代は摂関藤原家の荘寺として、鎌倉〜室町時代は摂関家の地頭請を担っていた寒河江大江氏の庇護を受け、江戸時代には幕府から東北一の朱印地を与えられ、48坊を有するほど大きなお寺となりました。

時代の流れによって法相宗、真言宗、天台宗を取り入れながら発展し、現在は慈恩宗(法相宗)の本山です。

本堂は国の重要文化財、山門や三重塔は県の有形文化財に指定されています。

今は静寂そのものの音が聞こえるような落ち着いた時間が流れるお寺ですが、大きな本堂や山門、三重塔は、往時の反映を今に伝えていて、それらを目の前にするとはるか昔への想像が膨らみます。

慈恩寺の御朱印帳は、赤い彗星白い可憐な花を満開に咲かせた桜のデザインをいただきました♡

志納料:1,300円

住所:〒990-0511 山形県寒河江市大字慈恩寺地籍31

アクセス:JR左沢線「羽前高松」駅からタクシー約6分または徒歩約25分、山形自動車道「寒河江IC」下車 約15分

授与時間:午前8時30分〜午後4時

サイズ:通常サイズ

 

若松寺の御朱印帳

若松寺の御朱印帳(山形)

天童市の若松寺(じゃくしょうじ)は708年に行基菩薩によって開山されました。

最上三十三観音巡礼の第一番札所で、1300年以上もの間、多くの人が願いを心に秘めて足を運んできたお寺です。

縁結びのお寺としても有名で、4月〜12月の毎月第1日曜日に行われる「縁結び祈願祭」は特に若い女性から人気です♡(参加は要予約)

室町時代建立の観音堂は国の重要文化財に指定されていて、建築に不向きなブナ材を使った珍しいお堂だそうです。

さらに観音堂の中に入ると、 1563年に奉納された神馬図や、1263年製で重さ60kgもある金銅聖観音像懸仏など数々の貴重な文化財を見ることができます。

若松寺では、金色に縁取られた色とりどりのモミジが綺麗な、秋らしい御朱印帳をいただきました!

私が伺ったのは冬で、境内は雪の白い色に包まれていましたが、山の中に建つ若松寺の秋の風景はこの御朱印帳のように見えるだろうな〜と思いました。

いつかまた秋にお邪魔したいと思います(๑>◡<๑)

志納料:1,500円

住所:〒994-0021 山形県天童市大字山元2205-1

アクセス:JR羽越本線「天童」駅からタクシー約15分、東北中央自動車道「天童IC」下車 約18分

授与時間:午前8時〜午後4時

サイズ:通常サイズ

 

海向寺の御朱印帳

海向寺の御朱印帳(山形)

海向寺(かいこうじ)は1200年前に空海によって開かれた真言宗智山派のお寺で、2体の即身仏がお祀りされています。

即身仏となって、今も人々の救済のために祈りを捧げているのは、海向寺の2名の住職・忠海上人(1755年入定)と円明海上人(1822年入定)です。

湯殿山信仰では即身仏となる例が多く、山形のお寺には6体の即身仏が安置されています。

また、湯殿山での行法は「語ることなかれ」と言われていて、明らかになっておらず、海向寺のご住職も代々湯殿山独自の修行を積んでこられたそうです!

御朱印帳には、海向寺という名前らしい、波が荒ぶる海の様子が描かれています。

動的な波に対して、静かにじっと浮かぶ月が静的で、コントラストがあって素敵だな〜と思いました!

志納料:2,000円(御朱印代込み)

住所:〒998-0037 山形県酒田市日吉町2-7-12

アクセス:JR羽越本線「酒田」駅から徒歩25分またはタクシー約7分、日本海東北自動車道「酒田中央IC」下車 約15分

授与時間:午前9時〜午後5時、(11月〜3月)午前9時〜午後4時

サイズ:通常サイズ

 

善寳寺の御朱印帳

善宝寺の御朱印帳(山形)

善寶寺(ぜんぽうじ)は曹洞宗のお寺で、山号を龍澤山(りゅうたくさん)といいます。

2柱の龍神が寺号を授けた後に境内の貝喰池に消えていったと伝わる、龍神様を祀るお寺です!

漁業や交易が盛んだった鶴岡で、航海安全や大漁祈願のために、漁業関係者から特に信仰を集めてきました。

平成2年には貝喰池のコイが「人面魚」だと話題になり、メディアでも取り上げられ、たくさんの見物客が押し寄せたそうです。

人面魚は見つかりませんでしたが、境内は五重塔や山門、総門、五百羅漢堂など見どころ満載で、たっぷり楽しめました♡

御朱印帳は渋い緑のシンプルなデザインで、表面のマークは龍神様を表しているそうです!

志納料:1,700円

住所:〒997-1117 山形県鶴岡市下川関根100

アクセス:JR羽越本線「鶴岡」駅からバス、山形自動車道「鶴岡IC」下車 約10分

授与時間:午前8時〜午後4時

サイズ:大判サイズ

善寳寺を詳しく見る

山形県鶴岡市の「善寳寺(ぜんぽうじ)」には、いくつかの龍神伝説が伝わっています。海運の盛んな城下町として栄えた鶴岡で、海上安全の守り神として船乗りや漁師たちからの信仰を集めてきた善寳寺。境内には威厳たっぷりな五重塔や山門、お[…]

善寳寺MV

 

立石寺の御朱印帳

立石寺の御朱印帳(山形)

「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」という松尾芭蕉の句で知られる立石寺(りっしゃくじ)。

松尾芭蕉が立石寺を訪れたのは1689年だそうです。

立石寺の御朱印帳は、表面が仁王門、裏面が松尾芭蕉と弟子の曾良、そして芭蕉の句のデザインです。

表面からも伺えますが、立石寺は山に位置しているため階段が多く、その数なんと1000段ちょっと!

夏だったので登るのが大変でしたが、階段の各所に芭蕉像や山門、せみ塚、開山堂など見所が点在しているので、次は何があるんだろう!?と登るのがとても楽しみでした♩

芭蕉も楽しみながら、蝉の声に耳を傾けて、一段一段階段を登ったんだろうなと思います。

志納料:1,000円

住所:〒999-3301 山形県山形市大字山寺4456-1

アクセス:JR仙山線「山寺」駅から徒歩5分、山形自動車道「山形北IC」下車 約15分

授与時間:午前8時〜午後5時

サイズ:通常サイズ

 

【山形県】オリジナル御朱印帳がいただける神社・お寺マップ

合わせて読みたい

宮城県にある神社とお寺で、私がこれまでいただいた御朱印帳を一挙にまとめました!仙台・松島エリアしか行けていないので、これから増やしていきたいと思います。私は東北生まれ育ちで、小学校の修学旅行といえば仙台・松島でした。[…]

瑞巌寺の御朱印帳
合わせて読みたい

秋田県にある神社で、私がこれまでいただいた御朱印帳を一挙にまとめました!秋田は一度しか行ったことがないので、まだまだ数が少ないのですが、これから徐々に増やしていきたいと思います。お気に入りの御朱印帳を見つけて、ぜひ現地へ足を[…]

太平山三吉神社の御朱印帳
合わせて読みたい

福島県にある神社とお寺で、私がこれまでいただいた御朱印帳を一挙にまとめました!会津藩が好きなので、ゆかりの地巡りにかまけて、寺社巡りがおろそかになりがちです。まだまだ行きたい寺社がたくさんあるので、これから徐々に増やしていき[…]

飯盛山厳島神社(さざえ堂)の御朱印帳

 

まだある!山形県の神社・お寺のオリジナル御朱印帳

御朱印帳をいただき次第、順次ご紹介していきますので気長にお待ちください!

※御朱印帳の頒布が終了している場合もあることを、ご了承ください。

山形市

歌懸稲荷神社 里之宮湯殿山神社

寒河江市

寒河江八幡宮

 

まとめ

立石寺や出羽三山神社は長い階段を登った先にあるので、登りきった達成感も相まって、とても気持ちのいい場所に感じられました!

車がない、昔の人の疲れを体感できたようで、改めて今の自分の置かれている環境のありがたみを感じることができました。

また山形に行った際には、階段を一段一段自分の足で踏みしめて、お参りしようと思います。

山形県には、いただけていない御朱印帳がまだまだたくさんあるので、近いうちに絶対行きたいと思います!

いただき次第、更新していきます♩

ご覧いただいた皆さんが、気になる御朱印帳を見つけて参拝のきっかけにしてくださると嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました(*´꒳`*)

庭月観音の御朱印帳(山形)
最新情報をチェックしよう!