真善寺(新潟)の御朱印帳と御朱印!種類豊富な御朱印がSNSでも話題【新潟】

新潟県新潟市にある「真善寺(しんぜんじ)」は新潟県の中でも特に御朱印(御朱題)に力を入れているお寺です!

カラフルなスタンプを使った季節ごとの御朱印は、SNSで可愛い!と評判が広まり、御朱印を求めて全国から参拝客が訪れるほど。

日本画が可愛いオリジナル御朱印帳もあります♩

境内には、とっても珍しくて楽しい足ツボ参道があります!

歴史あるお寺ですが、新しい取り組みで参拝客を笑顔にしてくれる、真善寺をご紹介します!

 

真善寺の御朱印と御朱印帳

真善寺のカラフルで可愛い御朱印

真善寺の御朱印

真善寺では、通常の御朱印(御首題)の他に、季節の通常御朱印や、季節の期間限定の御朱印など、種類豊富な御朱印がいただけます!

私がいただいたのは、真善寺オリジナル御朱印帳専用の交通安全祈願の御朱印です。

真善寺の御朱印

どの種類もカラフルなスタンプが押されて、見ていて楽しい御朱印になっています。

季節の限定御朱印は、その時期を逃せば二度と手に入らないかもしれないので、ついつい集めたくなってしまいます(*´◒`*)

ぜひ授与所の見本を見て、心惹かれるものをお選びください!

  • 志納料:300円

 

真善寺の御朱印帳

真善寺の御朱印帳

真善寺では可愛いオリジナル御朱印帳(御首題帳)もいただけます!

真善寺は明治22年(1889年)に火災で本堂を消失し、明治44年(1911年)に本堂が再建されました。

御朱印帳の表の日本画は、本堂再建の様子と当時の新潟の港の様子が描かれています。

約110年前の新潟にしては、街並みが寂しい気がするので、写実というよりはイメージを基にした絵なのかなと思いました。

  • 志納料:1600円

 

真善寺で御朱印と御朱印帳がいただける時間

真善寺

御朱印(御首題)は、本堂隣のこちらの寺務所でいただけます。

御朱印をいただける時間は、日によって異なりますので真善寺のTwitterで確認してから参拝されることをおすすめします!

御朱印受付時間は午前11時〜4時または午後1時〜午後4時の場合が多いです。

合わせて読みたい

新潟県にある神社とお寺で、私がこれまでいただいた御朱印帳を一挙にまとめました!実は新潟県は日本一神社数が多い県です。広いので回るのが大変ですが、行きたい寺社が尽きなくて何度行っても飽きません(*´꒳`*)お気に入りの[…]

弥彦神社の御朱印帳(新潟)

 

真善寺の歴史と御本尊

真善寺の歴史

真善寺

真善寺は1366年に日禅上人によって創建された日蓮宗のお寺です。

信濃川や阿賀野川など、いくつもの川を有している新潟市は川の氾濫が起きやすく、真善寺は水害により過去4回移転しています。

1684年から、現在地に建っています。

 

真善寺の御本尊とご利益

真善寺の御本尊は日蓮宗の御本尊とされている、大曼荼羅御本尊です。

御本尊といえば木像や銅像のイメージがありますが、大曼荼羅御本尊は、仏や菩薩を漢字や梵字で表した文字曼荼羅です。

本堂には他にも、日蓮宗の開祖・日蓮大聖人の尊像や鬼子母神像なども祀られています!

煩悩を落とし智慧や慈愛を与えてくれる、開運招福、安産、子授け

江戸時代には有栖川宮家からも厚く信仰され、明治新政府の総裁で国学院大学の創始者でもあった幟仁親王が書いた「修理固成」の扁額が本堂内に飾られています。

 

真善寺ってどんなところ?

明治44年に再建された本堂。御朱印帳には再建当時の様子も!

真善寺

火災で消失し、明治44年に再建された真善寺の本堂は、とても大きくて存在感があります!

普段は防犯のため施錠されているので中が覗けないのが残念ですが、申し出れば中へ案内していただけます。

本堂前には大きなイチョウの木が立っています。

秋には葉が黄色に染まったイチョウの木と、落ち着いた色合いの本堂のコントラストが特に美しいです!

真善寺

本堂を横から見ると、日蓮宗の宗紋・井桁に橘が掲げられています。

井で囲まれた紋はなかなかないので覚えやすく、チューリップみたいで見た目も可愛い紋です!

真善寺

私が参拝した時は、紅葉はまだでしたが銀杏がぽとぽとと落ちて、境内を秋の香りで満たしていました。

臭いけれど無性に嗅ぎたくなる、そして銀杏を食べたくなる。銀杏の香りは好きです!

真善寺の本堂は毎晩ライトアップされますが、10月(10月31日まで)は特別にハロウィン仕様のライトアップが開催されます!

お寺には珍しい、ハロウィンをイメージした紫やオレンジの幻想的なライトアップは、一見の価値ありです٩( ᐛ )و

 

江戸時代末期創建の山門

真善寺

真善寺の現在の山門は、江戸時代末期に有栖川宮親王のご参拝に合わせて造られました。

新発田藩の藩主も山門を通る時は、馬から降りて歩いたと言われています。

真善寺

山門をくぐると、大イチョウや松の木の立つ境内が現れます。

静かで落ち着いた雰囲気で、ゆったりとした時間が流れています。

 

全国的にも珍しい「足ツボ参道」で健康になろう!

真善寺

山門をくぐってすぐ右手にある人力稲荷大明神。

商売繁盛の神様として、地元の商店街の人々から愛されている神社です。

令和元年8月、ここに「足ツボ参道」が完成しました!

真善寺

大小様々な石の凸が敷かれています。

足ツボを刺激して健康に!との目的で設置されたようです。

靴を脱いで、いざ歩を進めます。

真善寺

_人人人人人人人人人人人人人_
> 超痛え!!!!!!!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

 

慈悲深いお寺にある神社の足ツボ参道ですから、健康サンダルくらいの優しさをイメージしていました。

しかし、足を乗せると予想に反して激痛が足裏を刺激します。

思わず「いでえええええ〜」と声を漏らして立ち止まってしまうほど。

痛くて、一歩も前に進みたくない。引き返すにも、また石を踏まなくてはいけない。

大変険しい参道でした。

渡り終えた時には、汗が滲んで心地よい疲れも感じられて、ちょっと健康になった気がしました。

真善寺

ハードな試練すぎるからか、足ツボ参道の近くには休憩スペースもあります。

休憩スペース設置記念の限定御朱印も頒布されました。

真善寺をお参りの際には、ぜひこの足ツボ参道にも挑戦してみてくださいねヾ(๑╹◡╹)ノ”

 

真善寺の基本情報とアクセス

真善寺

真善寺の基本情報

  • 住所:〒950-0075 新潟県新潟市中央区沼垂東3-3-52
  • 電話番号:025-244-6528
  • 拝観料:無料
  • 駐車場:あり
  • 拝観所要時間:約15分
  • 御朱印受付時間:日によって異なる(午前11時〜午後4時または午後1時〜午後5時の場合が多い)

御朱印(御主題)受付時間は日によって異なります。

受付時間は真善寺のTwitterで毎日告知されますので、ご確認のうえ参拝されることをおすすめします。

 

真善寺へのアクセス

◎お車の場合

新潟バイパス「紫竹山IC」から約10分

◎電車・バスの場合

JR「新潟」駅から新潟交通バス 臨港線「沼垂四つ角」下車 徒歩1分

JR「新潟」駅から徒歩約20分

 

おわりに

真善寺

種類豊富でカラフルな御朱印が注目を集めている真善寺をご紹介しました。

足ツボ参道や、ハロウィンライトアップなど、新しい取り組みを次々と行って楽しませてくれる、素敵なお寺です。

オリジナル御朱印帳も、歴史を感じられるデザインでとても可愛いです♡

新潟に行った際は、ぜひ真善寺へお参りしてみてくださいね♩

最後までお読みいただきありがとうございました!

真善寺から車で10分

新潟県新潟市の「湊稲荷神社(みなといなりじんじゃ)」のオリジナル御朱印帳や御朱印、見どころをご紹介します!湊稲荷神社の狛犬は、日本で唯一、回転式の台座を回して向きを変えることができるんです!新潟の遊女たちは、この狛犬でとある[…]

湊稲荷神社MV
真善寺MV
最新情報をチェックしよう!