甲府市の「山梨縣護国神社(やまなしけんごこくじんじゃ)」は、県内の戦死者の御霊25,062柱を祀っている神社です。
また、山梨縣護国神社の境内には約300本の桜が並び、桜の名所としても有名です。
桜は戦死者の象徴とされていて、桜が織られた可愛い御朱印帳もいただけます!
美しい自然に囲まれて、時間がゆったりと流れる山梨縣護国神社。
御朱印帳や見どころを詳しくご紹介していきます!
山梨縣護国神社の御朱印と御朱印帳
山梨縣護国神社の御朱印
こちらは山梨縣護国神社の通常御朱印です。
むっちりした書体が可愛い(⌒▽⌒)
令和2年からは、正月三が日限定御朱印など、不定期の季節限定御朱印の頒布も始まっています。
三が日限定御朱印以降は、まだ情報がありませんが、新たな限定御朱印が楽しみですね!
- 通常御朱印 初穂料:300円
- 限定御朱印 初穂料:500円
山梨縣護国神社の御朱印帳
山梨縣護国神社には2種類の御朱印帳があります!
こちらは、桜と社殿、月が描かれた通常サイズの御朱印帳。
- 初穂料:1,500円
実際はもっと深い黒です!
特殊な糸を使っていて、見る角度によって桜や社殿の色が黒または白に見える、こだわりの詰まった一冊♡
この地は、山梨縣護国神社の前には「龍華山 永慶寺」というお寺が建っていました。
永慶寺は、秋の月が美しく見える月の名所で、甲斐八景にも数えられました。
山梨縣護国神社の御朱印帳にも、綺麗なまんまる満月が浮かんでいます!
こちらは、桜と蝶が描かれた大判サイズの御朱印帳です。
- 初穂料:2,000円
桜は戦死者の象徴で、戦死者は蝶に姿を変えて家族の元へ帰ると言われています。
優しい意味が込められた、素敵な御朱印帳です( ˘ω˘ )
山梨縣護国神社で御朱印と御朱印帳がいただける時間
山梨縣護国神社の御朱印や御朱印帳は、境内左側の授与所でいただけます。
御朱印を待つ間、御神職さんが神社の歴史や御朱印帳の意味を説明してくださって、とっても楽しい時間が過ごせました!
- 御朱印授与時間:午前9時〜午後4時30分
山梨県にある神社とお寺で、私がこれまでいただいた御朱印帳を一挙にまとめました!富士山のある山梨県や静岡県にはいくつもの浅間神社があり、お気に入りのMY浅間神社を見つけるのも楽しそう(*´꒳`*)お気に入りの御朱印帳を見つけて[…]
山梨縣護国神社の御祭神と歴史
山梨縣護国神社の御祭神とご利益
山梨縣護国神社では、戊辰戦争〜太平洋戦争の戦没者の御霊25,062柱を御祭神として祀っています。
明治維新後、全国各地に戦没者を神様として祀る「招魂社」が建てられました。
山梨縣護国神社が創建された明治12年当初は、御霊50柱が祀られていましたが、その後に起こった戦争の戦没者も加えられ、令和元年時点で25,062柱となりました。
また、境内にある摂社「山梨宮」には、山梨県出身の自衛官など殉職者が祀られています。
山梨縣護国神社の歴史
山梨縣護国神社は明治12年に、戊辰戦争の戦没者御霊50柱を祀り、創建されました。
当初は甲府市内の太田町にありましたが、昭和17年に現在地に移ります。
現在地には元々、甲府藩主・柳沢氏の菩提寺で「永慶寺」というお寺がありました。
1724年に、柳沢氏が奈良の大和郡山に転封されると、永慶寺も大和郡山に移りました。
永慶寺の山号は「龍華山」と言います。
これは、背後の山が龍が横たわっているように見えることに由来しているそうです。
山梨縣護国神社ってどんなところ?
山梨縣護国神社の社殿の建つ場所は、永慶寺の本堂跡
山梨縣護国神社の社殿は、永慶寺の本堂があった場所に建っています。
どんな本堂が建っていたのか、今は見ることができませんが、背後の山の風景は同じかもしれません!
社殿の質素な木の風合いが、背後の木々と絶妙に合っていて、自然と一体となった優しい雰囲気を醸していました。
月の名勝地と言われるのも納得の、日本ならではの美しい景色が見られる神社です(*゚▽゚*)
境内に約300本の桜が植わる桜の名所
山梨縣護国神社の境内には、約300本もの桜が植えられていて、県内でも人気の桜の名所になっています。
春になると、鳥居の向こうがふわふわピンクの桜でいっぱいになります。
この真っ白くて大きな鳥居と桜、とっても綺麗だろうな〜♡
私が伺ったのは秋なので、桜の花どころか、葉さえありませんが…!
でも紅葉もとっても綺麗でした!
こちらの階段の両脇に並ぶ木は、もちろん桜です!
ぜひ桜の季節には、鳥居と桜を収めた素敵な写真が撮れる、山梨縣護国神社へお参りください♩
山梨縣護国神社の基本情報とアクセス
山梨縣護国神社の基本情報
- 住所:〒400-0013 山梨県甲府市岩窪町603-1
- 電話番号:046-844-4122
- 拝観料:無料
- 駐車場:あり
- 御朱印授与時間:午前9時〜午後4時30分
- 拝観所要時間:約20分
山梨縣護国神社へのアクセス
◎お車の場合
中央自動車道「甲府昭和IC」下車 約20分
◎電車・バスの場合
JR中央本線「甲府」駅からバス「武田神社」行き・「積翠寺」行き→「護国神社入口」下車 徒歩約10分
おわりに
山梨縣護国神社の御朱印帳や見どころをご紹介しました!
桜の名所、月の名勝地である山梨縣護国神社では、春や秋以外でも、その季節の自然の美しさをたっぷり堪能できます。
景色や御祭神の神威、御神職の優しさに、心が満たされる素敵な神社ですので、ぜひお参りください(*´꒳`*)
最後までお読みいただき、ありがとうございました♩