静岡県には可愛い御朱印帳をいただける寺社がたくさんあります!
静岡県にある神社とお寺で、私がこれまでいただいた御朱印帳を一挙にまとめました♩
個人的に静岡県の御朱印帳は特に好みのデザインばかりです♡
お気に入りの御朱印帳を見つけて、ぜひ現地へ足を運ぶきっかけにしてください!
新しい御朱印帳をいただき次第、随時更新していきます。
※御朱印帳の中には数年前に受けたものもあるため、配布が終了している場合や、初穂料が変わっている場合があることをご了承ください。
静岡県の神社でいただけるオリジナル御朱印帳
富知六所浅間神社の御朱印帳
富士市の富知六所浅間神社(ふじろくしょせんげんじんじゃ)では、社殿を背後から抱くようにそびえる富士山が見えます!
富知六所浅間神社の御朱印帳は、富士山の周りに桜と吹き流しが踊り、波がうねる、暖かな風を感じるような動きのあるデザインです♡
薄いブルーの線で描かれたイラストが、おとぎ話の世界のようで素敵な一冊です(*´꒳`*)
富知六所浅間神社は、第5代孝昭天皇の頃に、富士山中腹に建てられたと伝わっています。
富士市周辺にある富士下方五社の一つで、古くから「六所宮」と呼ばれ崇敬を集めてきました。
多くの浅間神社では、木花之佐久夜毘売命を主祭神に祀っていますが、富知六所浅間神社の主祭神は、木花之佐久夜毘売命の父・大山祇命です!
初穂料:1,500円
住所:〒417-0073 静岡県富士市浅間本町5-1
アクセス:JR東海道本線・身延線「富士」駅からタクシー約8分、東名高速道路「富士IC」下車約3分
授与時間:午前9時〜午後5時
サイズ:通常サイズ
沼津日枝神社の御朱印帳
沼津市の沼津日枝神社(ぬまづひえじんじゃ)は、1096年創建で、近江国の日吉大社より勧請されました。
山の神様・大山咋神を主祭神にお祀りしている沼津日枝神社は、小高い丘の上で、周辺を見下ろすように建っています。
春になると約30本の桜が境内を華やかに飾り、4月には鎮花祭が行われます。
昔は、桜の咲く時期になると疫病が流行ると言われていたそうで、鎮花祭は無病息災を願うお祀りなんだとか。
御朱印帳には、桜のアーチの向こうに佇む社殿と、日枝神社の神様の遣いである猿が描かれています!
初穂料:1,500円
住所:〒410-0036 静岡県沼津市平町7-24
アクセス:JR東海道本線・御殿場線「沼津」駅から徒歩約14分、東名高速道路「沼津IC」下車約15分
授与時間:午前9時〜午後5時
サイズ:通常サイズ
須山浅間神社の御朱印帳
裾野市の須山浅間神社(すやませんげんじんじゃ)は、富士山登山口の一つ・須山口に鎮座しています。
富士山信仰文化の構成資産の一つとして世界遺産にも登録されています!
御朱印帳にも描かれている灯籠は、小窓がハートの形になっています。
ハートマークの概念があるってことは最近作られたのかな?と思いきや、ハート灯籠が設置されたのは1742年ごろ。
ハートではなく、猪目(いのめ)という、日本古来の模様なんだそうです(*゚▽゚*)
御朱印帳の、雪ぼうしを被っているような白い富士山のシルエットも可愛い、素敵な一冊です♩
初穂料:1,500円
住所:〒410-1231 静岡県裾野市須山722
アクセス:JR御殿場線「富士岡」駅からタクシー約18分、東名高速道路「須山IC」下車約12分
授与時間:午前9時〜午後3時
サイズ:通常サイズ
神社めぐりをしていると、この神様ってどういう神様なの?どんなご利益があるの?よく見るこれにはどんな意味があるの?と疑問に思うことがありますよね。そんな疑問を解決するため、神社の神様やご利益、成り立ちに[…]
東口本宮冨士浅間神社の御朱印帳
富士山の東側登山口(須走口)で登山客を見守る東口本宮冨士浅間神社(ひがしぐちほんぐうふじせんげんじんじゃ)。
御朱印帳は、赤富士が厳かでかっこいいデザインです!
夕日に染まる穏やかな富士山にも見えるし、今にも噴火せんと煮えたぎる荒々しい富士山のようにも見えます。
元々は、802年の富士山噴火の際、鎮火祭を富士山の東側・須走で行なったのが東口本宮冨士浅間神社のはじまりです。
富士山を鎮め、人々の暮らしを守ってくれる、神聖で静かなパワースポットです!
初穂料:1,500円
住所:〒410-1431 静岡県駿東郡小山町須走126
アクセス:JR御殿場線「御殿場」駅からバス、中央自動車道 東富士五湖道路「須走IC」下車約3分
授与時間:午前8時30分〜午後5時
サイズ:通常サイズ
富士山本宮浅間大社の御朱印帳
富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ)は、最初に富士山を御神体として祀った神社で、浅間神社の総本宮です。
また、駿河国の一之宮でもあります。
第7代孝霊天皇が国を治めていた紀元前の頃、富士山が大噴火して、この辺りは人も住まない荒涼とした地になっていました。
富士山の麓に、御祭神の木花之佐久夜毘売命を祀ると富士山は静まり、離れていた人々も戻ってきたそうです。
富士山本宮浅間大社の御朱印帳は、桜の咲く春の境内の様子。
桜と富士山って、これぞ日本!という感じて本当に綺麗ですよね!
御朱印帳にも描かれている本殿は珍しい二階建ての造りになっていて、浅間造りといいます。
初穂料:1,500円
住所:〒418-0067 静岡県富士宮市宮町1-1
アクセス:JR身延線「富士宮」駅から徒歩約10分、東名高速道路「富士IC」下車 約20分
授与時間:午前8時30分〜午後4時30分
サイズ:通常サイズ
伊豆山神社の御朱印帳
温泉地・熱海に建つ伊豆山神社(いずさんじんじゃ)は、霊湯が湧き出ることから走湯山とも呼ばれていました!
霊湯は健康長寿のご利益があり、神格化されて信仰の対象にもなっていました。
御朱印帳に描かれている赤白二龍は、走湯の守護神で、赤い龍が火、白い龍が水を司り、二体で霊湯を作っていると言われています。
強運、天下取り、縁結びのご利益もある、強力なパワーがこもった神社です!
温泉地にあって、縁結びのご利益があるということで、境内は若い女性の参拝客もたくさんいました(*´꒳`*)
初穂料:1,500円
住所:〒413-0002 静岡県熱海市伊豆山708-1
アクセス:JR東海道本線「熱海」駅からバス、西湘バイパス「早川IC」下車 約20分
授与時間:午前9時〜午後4時30分
サイズ:通常サイズ
來宮神社の御朱印帳
來宮神社(きのみやじんじゃ)は、熱海の人々と、旅に訪れる人を守護する土地神・來宮大明神を祀る神社です。
御朱印帳にも描かれている大楠は樹齢2000年以上で、日本で2番目に大きい樹なんだそうです!
御朱印帳のイラストからでも、幹がどっしりと太いのが伝わります。
大楠には子孫繁栄、無病息災のご利益があり、幹を一周すると寿命が1年伸びると伝えられていて、たくさんの参拝客が列をなして大楠をぐるぐる回っていました!
來宮神社参拝で心が癒されたあとは、熱海の温泉で身体を癒すのもいいですね\( ˆoˆ )/
初穂料:1,500円
住所:〒413-0034 静岡県熱海市西山町43-1
アクセス:JR伊東線「来宮」駅から徒歩約5分、真鶴道路「福浦IC」下車 約25分(公共交通機関の利用がおすすめです)
授与時間:午前9時〜午後5時
サイズ:通常サイズ
三嶋大社の御朱印帳
伊豆国一之宮の三嶋大社(みしまたいしゃ)は、江戸と京を繋ぐ東海道に面していて、伊豆の玄関口として昔からたくさんの人に親しまれてきた神社です。
三嶋大社の神紋は「三」の字が八角形で囲まれた「角切三」と、「五七の桐」も使われています!
御朱印帳は、桐紋柄のシンプルなデザインで、それがかえって三嶋大社の格式の高さを感じさせます。
カラーバリエーションも豊富で、イエロー、赤、グリーン、紺色がありました♩
全種類並んでいると可愛くて迷います。ぜひ現地でビビッとくる色を見つけてください!
無地で大判タイプもあります!(こちらは1500円)
初穂料:1,300円
住所:〒411-0035 静岡県三島市大宮町2-1-5
アクセス:JR東海道本線「三島」駅から徒歩約5分、東名高速道路「沼津IC」下車 約20分
授与時間:午前8時30分〜午後5時
サイズ:通常サイズ
神祇大社の御朱印帳
神祇大社(じんぎたいしゃ)は天神地祇=天津神と国津神、全ての神様を祀る神社です!
ペットと一緒に参拝できて、ペット用の御手水場もあり、ペット絵馬やペット守りも豊富でした(*゚▽゚*)
私以外の参拝客は、みなさんワンちゃんを連れていて、癒されました♡
また、境内の石畳には60個、象形文字が刻まれていて、その字を踏むとご利益があると言われています。
私も、見つけたそばから踏みまくりました!
特に「虎」は大きくて目立つので、パワーがすごそうだと思ってたくさん踏んでおきましたw
御朱印帳は拝殿のデザインです。楽しげで明るい雰囲気の素敵な神社です!
初穂料:1,000円
住所:〒413-0231 静岡県伊東市富戸1088-8
アクセス:JR伊東線、伊豆急行線「伊藤高原」駅からバス、伊豆スカイライン「亀石峠IC」下車 約40分
授与時間:午前9時〜午後4時
サイズ:通常サイズ
静岡県伊東市の「神祇大社(じんぎたいしゃ)」は、ペットと一緒にお参りができる珍しい神社です!ペット用の手水舎やペット絵馬、ペットお守りなどもあり、ペットと神社めぐりが楽しめます♡人気観光地の伊豆高原エリアにあるので、旅行がて[…]
伊古奈比咩命神社(白濱神社)の御朱印帳
伊古奈比咩命神社(いこなひめのみことじんじゃ)は、白濱神社とも呼ばれています。
三島大明神が、富士山の神様・木花咲耶姫命から許しを得て伊豆の地を貰うと、伊豆に暮らす賀茂族から妻をもらいました。
その妻が伊古奈比咩命で、三島大明神とともに伊古奈比咩命神社の御祭神です。
夫婦になった二人は、白浜という地で暮らしました。
伊古奈比咩命神社の御朱印帳は、紺地に金で社名が押されたシンプルなデザインです。
伊豆沖に浮かぶ初島や大島や伊豆諸島は三島大明神が造ったと言われています!
初穂料:1,000円
住所:〒415-0012 静岡県下田市白浜2740
アクセス:伊豆急行線「伊豆急下田」駅からバス、東名高速道路「沼津IC」下車 約1時間30分
授与時間:午前9時〜午後5時
サイズ:通常サイズ
事任八幡宮の御朱印帳
遠江国の一之宮・事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)の創建はかなり古く、1世紀の頃と言われています。
元は本宮山に祀られていましたが、807年に坂野上田村麻呂の勅令で現在の場所に移し、再興されました。
御祭神は己等乃麻知比売命(ことのまちひめのみこと)で、言葉であらゆる縁を取り持つ神様で、事任八幡宮にも社名にちなんで「言葉のままに願いが叶う神社」と言われています!
事任八幡宮には、神楽・羅陵王の舞を描いた掛け軸があり、御朱印帳にもその掛け軸の絵が描かれています。
雲から顔を覗かせる満月と相まって、神秘的な雰囲気が漂う素敵な一冊です!
初穂料:1,500円(御朱印込み)
住所:〒436-0004 静岡県掛川市八坂642
アクセス:JR東海道新幹線・東海道本線「掛川」駅からバス、東名高速道路「掛川IC」下車 約15分
授与時間:午前9時〜午後5時
サイズ:大判サイズ
龍尾神社の御朱印帳
掛川市にある龍尾神社(たつおじんじゃ)は、掛川城の鬼門に位置し、城の守護神として、のちに土佐藩主となる山内一豊など歴代城主から大切にされていました。
龍尾神社の隣の花庭園には300本ものしだれ梅があり、初春は見渡す限りピンク、白、薄桃色など可憐な色合いで埋め尽くされます。
御朱印帳は、神輿と梅が金のシルエットで巧みに表現されたデザインです!
神輿は、3年に1度大祭で担がれる神輿でしょうか。
金に輝く神輿のシルエットが、一色でも細かく描かれていて印象に残る御朱印帳です♡
初穂料:1,000円
住所:〒436-0067 静岡県掛川市下西郷84
アクセス:JR東海道新幹線・東海道本線「掛川」駅から徒歩20分またはタクシー約5分、東名高速道路「掛川IC」下車 約10分
授与時間:午前9時〜午後5時
サイズ:大判サイズ
五社神社・諏訪神社の御朱印帳
五社神社(ごしゃじんじゃ)なの?諏訪神社(すわじんじゃ)なの?と、口に出すときに一瞬戸惑う五社神社・諏訪神社。
答えは「2社でひとつ」です!
五社神社と諏訪神社は、それぞれ独立した神社で、土地の産土神として徳川家からも篤く信仰されていました。
寛永18年(1641年)に、五社神社とともに現在地に移されますが、まだ社殿は別で、どちらも国宝に指定されるほど見事な建築だったそうです。
昭和になって戦災で社殿が消失してしまい、再建の際に合祀されて、今はひとつの社殿に祀られています。
御朱印帳に描かれている現在の社殿も、細かな彫刻が施され朱色が鮮やかな豪華な造りです(๑>◡<๑)
初穂料:1,500円
住所:〒430-0937 静岡県浜松市中区利町302-5
アクセス:JR東海道新幹線・東海道本線「浜松」駅から徒歩10分、東名高速道路「浜松IC」下車 約20分
授与時間:午前9時〜午後5時
サイズ:通常サイズ
蜂前神社の御朱印帳
大河ドラマで一躍有名になった・井伊直虎ゆかりの蜂前神社(はちさきじんじゃ)。
日本で唯一の、直虎の花押(他者と区別するため特殊な形状で記した署名)が残った古文書が保存されているそうです。
御朱印帳にも、その花押と井伊家の家紋が描かれています。
蜂前神社は大河ドラマ「おんな城主 直虎」のロケ地にもなったようで、ロケ地巡りをしている方もいらっしゃいました(*´◒`*)
御朱印帳は、以前はいつ行ってもいただけたのですが、現在は授与日が決まっていて、蜂前神社のHPで確認できます。
御朱印も土日祝しかいただけないのでご注意ください!
初穂料:1,500円
住所:〒431-1304 静岡県浜松市北区細江町中川6915
アクセス:JR東海道新幹線・東海道本線「浜松」駅からバス、東名高速道路「浜松西IC」下車 約15分
授与時間:午前10時〜午後4時 ※土日祝のみ
サイズ:通常サイズ
井伊谷宮の御朱印帳
井伊谷宮(いいのやぐう)は、南北朝時代に井伊谷を本拠地として国の平安のために尽力した「宗良(むねなが)親王」を御祭神として祀っている神社です。
当時、井伊谷はこの地の豪族・井伊家が治めていました。
井伊家は宗良親王をうやうやしく迎え入れ、井伊家の姫と宗良親王の間には子も産まれ、天皇家との結びつきができます。
御朱印帳には、その駿河姫と宗良親王の仲睦まじい様子が優しい色合いで描かれています。
井伊谷宮の境内摂社の井伊社には、当時の井伊家当主・井伊道政が祀られています!
井伊谷宮は明治になってから建てられたので、井伊直政が参拝した!などの逸話がないのが残念ですが、大河ドラマにもなった歴史をもっと辿ることができて心が踊る神社です!
初穂料:1,300円
住所:〒431-2212 静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1991-1
アクセス:JR東海道新幹線・東海道本線「浜松」駅からバス約50分、新東名高速道路「浜松いなさIC」下車 約10分
授与時間:午前9時〜午後4時30分
サイズ:通常サイズ
静岡県のお寺でいただけるオリジナル御朱印帳
宝林寺の御朱印帳《5/14 NEW》
浜松市の宝林寺(ほうりんじ)は、《黄檗宗》という珍しい宗派のお寺です!
黄檗宗は曹洞宗、臨済宗と並ぶ「日本三禅宗」の一つで、江戸時代に隠元隆琦(いんげんりゅうき)によって開かれました。
隠元隆琦と共に明から来日した独湛禅師が、金指近藤家の後押しを受けて、近藤家の菩提寺として1664年に創建したお寺です。
お堂にはどこか中華風な趣がありながらも、素朴で清浄な禅の心を表しているようでした。
御朱印が人気のお寺で、御朱印がいただける方丈には待合席も!
御朱印を待つ間、ぜひゆっくり境内を散策していただきたい、ゆったり素敵な雰囲気のお寺でした♩
志納料:1,500円
住所:〒431-1304 静岡県浜松市北区細江町中川65-2
アクセス:天竜浜名湖鉄道 天竜浜名湖線「金指」駅から徒歩約15分、新東名高速道路「浜松SAスマートIC」下車 約10分
授与時間:午前10時〜午後4時(拝観料 大人400円、小人200円)
サイズ:大判サイズ
方広寺の御朱印帳《5/14 NEW》
浜松市の方広寺(ほうこうじ)は、臨済宗方広寺派の大本山です。
創建は1371年、当時遠江の井伊家一族の奥山朝藤によって開山されました。
創建以降、度重なる火災などによってお寺は一時衰退しますが、徳川家康や豊臣秀吉の協力により再興し、勅願所となりました。
谷にまたがる大きなお寺で、豊かな緑の中に点在するお堂は見応え抜群でした!
御朱印帳は、間口32mもある大きな本堂のデザインです。
志納料:1,500円
住所:〒431-2224 静岡県浜松市北区引佐町奥山1577-1
アクセス:JR東海道新幹線・東海道本線「浜松」駅からバス約1時間、新東名高速道路「浜松いなさIC」下車 約10分
授与時間:午前9時〜午後4時
サイズ:大判サイズ
岩水寺の御朱印帳
浜松市の岩水寺(がんすいじ)は、高野山真言宗の別格本山で、725年に創建されました。
総本尊の薬師如来は、平安時代に第52代・嵯峨天皇の病気平癒祈願がされた、とても貴重なお仏像です。
また、岩水寺には龍神伝説に関係のある不思議な地蔵尊(秘仏)が祀られています!
1200年前、征夷大将軍・坂上田村麻呂と、岩水寺のすぐそばを流れる天竜川の龍神様が姿を変えた玉袖姫が結ばれ、子が生まれました。
岩水寺の地蔵尊は、龍神様の化身であり、厄除子安地蔵尊として崇敬されています。
地蔵尊は通常男性の姿をしていますが、この地蔵尊は母親のお姿をしているのだそうです。
御朱印帳はこちらの玉袖姫デザインのほかに、地蔵尊&総本尊の薬師如来デザイン、天竜川を挟んで向かい合う坂上田村麻呂と玉袖姫を描いたデザインがあり、どれも素敵でした!
志納料:2,000円
住所:〒434-0016 静岡県浜松市浜北区根堅2238
アクセス:天竜浜名湖鉄道 天竜浜名湖線「岩水寺」駅から徒歩約10分、東名高速道路「浜松IC」下車 約10分
授与時間:午前9時〜午後4時30分
サイズ:大判サイズ
長楽寺の御朱印帳
浜松市の長楽寺(ちょうらくじ)は、大同二年(807年)に弘法大師によって開かれた古刹です。
山の斜面に、陽の光を受けて輝く岩座があり、そこを神聖な地としてお寺を建てたと伝わっています。
往時は、七堂迦藍が建ち並ぶ壮大なお寺として栄えました。
現在は、小さいながらも静かでゆったりと時間が流れる趣のあるお寺です。
静岡県で2番目に古い鐘や、室町時代の土塀など、歴史ある貴重なものが今も残り、人々に大切にされてきたことが窺えます。
長楽寺では、庵主・吉田真譽さんが手がける仏画が描かれた、御朱印や御朱印帳がいただけます!
眺めていると気持ちがほっこりする、優しい表情の仏様が、唯一無二の素敵な御朱印帳です♡
志納料:1,900円
住所:〒431-1305 静岡県浜松市北区細江町気賀7953-1
アクセス:天竜浜名湖鉄道 天竜浜名湖線「気賀」駅から徒歩約25分、東名高速道路「舘山寺スマートIC」下車 約20分
授与時間:午前9時〜午後4時
サイズ:大判サイズ
栖足寺の御朱印帳
河津町の栖足寺(せいそくじ)には、かっぱの伝説が伝わっていて、「かっぱの寺」として有名です。
昔、この地にはかっぱが住んでいて、悪さをして人々を困らせていました。
ある時、かっぱは住民に追い詰められ、栖足寺の井戸に逃げ込むも、見つかってボコボコにされてしまいます。
それを和尚さんが助け、人知れずかっぱを逃してやると、その晩、かっぱが壺を持ってお礼を言いにきました。
かっぱは「この壺に河津川のせせらぎを閉じ込めた」と言い、今も壺に耳を当てると川の清らかな流れが聞こえるそうです!
境内にはかっぱの像やお供えされたキュウリ、お堂の中にはかっぱグッズを集めたコーナーなどもあり、どこを見てもかっぱ尽くしの楽しいお寺でした♩
また、アート御朱印や花札御朱印など、珍しい御朱印が種類豊富で、御朱印コレクターさんからも大人気です!
お寺ののどかな雰囲気も本当に心地良くて、御朱印をいただきに、何度でも訪ねたい場所です♡
志納料:2,000円
住所:〒413-0515 静岡県賀茂郡河津町谷津256
アクセス:伊豆急行線「河津」駅から徒歩約8分、東名高速道路「沼津IC」下車 約1時間
授与時間:午前9時〜午後4時
サイズ:大判サイズ
了仙寺の御朱印帳
下田市の了仙寺(りょうせんじ)は、1854年にペリーと幕臣たちが「日米下田条約」を締結した場所です!
境内には、開国当時の様子や貴重な資料を展示する黒船ミュージアムもあり、ペリーグッズも売られています。(しかも、モダンでおしゃれで可愛い!)
徳川家康が目を患った際、目の神様と呼ばれていた身延山久遠寺の《日朝上人》に祈り、「治ったらお寺を建てる」と約束されました。
了仙寺は、家康の祈願成就のお礼として、1635年に当時の下田奉行・今村正長によって建立されました。
そのため、徳川家との縁が深く、寺紋には葵紋を掲げています。
境内にはアメリカジャスミンがずらりと並び、御朱印帳にも、参道沿いにアメリカジャスミンが無数の花を咲かせています(*゚▽゚*)
志納料:1,500円
住所:〒415-0023 静岡県下田市七軒町3-12-12
アクセス:伊豆急行線「伊豆急下田駅」駅から徒歩約10分、東名高速道路「沼津IC」下車 約1時間30分
授与時間:午前8時半〜午後5時
サイズ:通常サイズ
龍潭寺の御朱印帳
龍潭寺(りょうたんじ)は井伊家の菩提寺で、井伊直虎が出家したお寺としても有名です!
御朱印帳も、井伊家の家紋の橘が散りばめられた可愛いデザインです♡
井伊谷の地では、遥か昔、井戸の水を神聖なものとして聖水祭祀が行われていました。
そのため井戸や水にまつわる伝説が数多く残っています。
井伊家の元祖・共保も井戸の脇に捨てられていたのを拾われ、大きくなってから井伊谷に戻り井伊を名乗り始めたといいます。
大河ドラマでも井戸のシーンがたくさんありましたね!
志納料:1,500円
住所:〒431-2212 静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1989
アクセス:JR東海道新幹線・東海道本線「浜松」駅からバス約50分、新東名高速道路「浜松いなさIC」下車 約10分
授与時間:午前9時〜午後5時
サイズ:通常サイズ
摩訶耶寺の御朱印帳
摩訶耶寺(まかやじ)は726年創建の、高野山真言宗のお寺です。
寺名が場所の遷移とともに何度か変わっていて、新達寺→真萱寺→マカヤ寺と呼ばれるようになる→摩訶耶寺になりました。
摩訶耶寺には、平安末期〜鎌倉初期に見られる座視鑑賞式の庭があり、日本の中世庭園を代表する庭になっています。
御朱印帳には庭園の石で囲まれた池の様子を背景に、摩訶耶寺に奈良時代から伝わる御本尊の厄除正観世音菩薩の梵字、三昧耶形(仏様のシンボルマークのようなもの)の蓮が浮かんでいます!
志納料:1,500円
住所:〒431-1413 静岡県浜松市北区三ヶ日町摩訶耶421
アクセス:天竜浜名湖鉄道「三ヶ日」駅から徒歩約30分、東名高速道路「三ヶ日IC」下車 約15分
授与時間:午前9時〜午後4時30分
サイズ:大判サイズ
【静岡県】オリジナル御朱印帳がいただける神社・お寺マップ
愛知県にはかわいいオリジナル御朱印帳がいただける寺社がたくさんあります。愛知県にある神社で、私がこれまでいただいた御朱印帳を一挙にまとめました!名古屋城や清洲城、犬山城などお城が多い愛知では、歴史上の人物にゆかりの寺社も多く[…]
山梨県にある神社とお寺で、私がこれまでいただいた御朱印帳を一挙にまとめました!富士山のある山梨県や静岡県にはいくつもの浅間神社があり、お気に入りのMY浅間神社を見つけるのも楽しそう(*´꒳`*)お気に入りの御朱印帳を見つけて[…]
長野県にある神社とお寺で、私がこれまでいただいた御朱印帳を一挙にまとめました!長野県の寺社オリジナル御朱印帳は、慎ましいシンプルなデザインが多い気がします(*´◒`*)寺社仏閣巡りの他にも、真田幸村と武田信玄、戦国武将の2大[…]
まだある!静岡県の神社・お寺のオリジナル御朱印帳
御朱印帳をいただき次第、順次ご紹介していきますので気長にお待ちください!
熱海市
熱海身代り不動尊
伊豆の国市
願成就院
富士市
日吉浅間神社 村山浅間神社 山宮浅間神社
法蔵寺 立光寺
静岡市
靜岡縣護國神社 静岡浅間神社 久能山東照宮
焼津市
焼津神社 大覚寺全珠院
島田市
大井神社
袋井市
可睡斎 油山寺 尊永寺
森町
小國神社 天宮神社 香勝寺
掛川市
永福寺
磐田市
府八幡宮 矢奈比賣神社 鎌田神明宮 行興寺
浜松市
秋葉山本宮秋葉神社 大福寺
まとめ
静岡県のオリジナル御朱印帳がいただける神社とお寺をまとめました!
静岡は広くて、浜松の方は東京から結構距離があるのでなかなか行けてませんが、まだまだお参りしたいお寺が30以上もあるので、今後も随時追加していきます。
富士山にも登って、頂上の浅間大社奥宮にも行ってみたいなあ〜。と思い続けて10年くらい経ちましたw
皆さんが、気になる御朱印帳を見つけてくださると嬉しいです(*゚▽゚*)
お読みいただき、ありがとうございました!