神奈川県三浦市三崎の「海南神社(かいなんじんじゃ)」は海に近く、開放的で明るい境内に風に乗って潮の匂いが流れてくる素敵な神社です♩
地元の住民にとって英雄とも言える御祭神を祀っていて、地域の方からとても親しまれています。
特に、女性に嬉しいご利益がたくさん♡
神社の近くには海の駅や、新鮮な海の幸がいただけるレストランもたくさんあり、おまいりグルメも楽しめます(*´꒳`*)
海南神社の御朱印帳や見どころ、歴史をご紹介します♩
海南神社の御朱印と御朱印帳
海南神社の御朱印
海南神社の御朱印は、神紋の上り藤、社印、イチョウの葉をかたどった「市天然記念物頼朝公お手植えの大銀杏」の印などが押されています!
さらりと流れるような書体も涼やか〜(*´◒`*)
- 初穂料:300円
海南神社の御朱印帳
表面が朱色が鮮やかな拝殿、裏面が例大祭の神輿と獅子のデザインです!
獅子が街中を巡行する行道獅子は、市の重要無形民俗文化財にも指定されています。
木遣り唄やお囃子を響かせながら、行道獅子を先頭に、神輿、山車が街を巡る様子は、写真を見るだけでも場の高揚感や迫力が伝わってきます!
- 初穂料:1,200円
海南神社で御朱印と御朱印帳がいただける時間
海南神社の御朱印や御朱印帳は、鳥居をくぐって神橋を渡ったら右端にある社務所でいただけます。
- 御朱印授与時間:午前10時〜午後4時ごろ
神奈川県には可愛いオリジナルの御朱印帳がいただける寺社がたくさんあります。神奈川県にある神社とお寺で、私がこれまでいただいた御朱印帳を一挙にまとめました!東京から電車や車でサクッと行けて、横浜や鎌倉、箱根など観光地も多い神奈[…]
海南神社の歴史と御祭神
海南神社の歴史
御祭神の藤原資盈(ふじわらのすけみつ)は平安時代中期の官人で、藤原(中臣)鎌足の末裔にあたります。
864年に藤原資盈は、清和天皇の皇位継承者争いが起こった際に、大納言・伴善男の策略に加担しなかったため恨みを買い、虚偽の報告によって流罪となってしまいます。
配流の地である筑紫に向かう途中、嵐に遭遇し、藤原資盈を乗せた船は三浦の地に漂着しました。
筑紫=福岡に行くつもりが、かなり遠い神奈川まで流れてきてしまうなんて、自然の力恐るべしですね…!
藤原資盈の嫡男は、さらに離れた房総半島に流れ着いたそうですʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
資盈はこの地の長に見込まれ、住民を困らせていた海賊を平定し、住民に漁業や生活の知恵を授けて土地の福祉発展に努めました。
866年に資盈が亡くなると、その功績を讃えて海岸に祠が建てられました。
982年に現在の地に社殿が建てられ、以来、三浦総鎮守として崇敬を集めています。
罪人から一転、地域の英雄として崇められるなんて、人生を諦めかけたであろう資盈にとって奇跡のような逆転劇ですね!
海南神社の御祭神とご利益
【主祭神】
- 藤原資盈公
- 盈渡姫(みつわたりひめ)…藤原資盈の妻
- 地主大神
- 天之鳥船命(あめのとりふねのかみ)…神様が乗る船
- 筌龍弁財天(せんりゅうべんざいてん)…三浦七福神
【相殿神】
- 天照大御神
- 豊受気比売大神
- 速須左之男大神
- 菅原道真公
暴風による漂着によって人生をガラリと変えた藤原資盈のように、人生を変えたい、物事を良い方向に転じさせたいという方の心強い味方になるでしょう!
拝殿で神様に向かうと、孫に優しいけどちょっぴり頑固なおじいちゃんというような、どこか懐かしい感じがしました。
海南神社ってどんなところ?
龍神伝説が残る海南神社には龍の彫刻が多数!
海南神社の拝殿は、朱色が鮮やかで青空によく映えます♩
拝殿の正面には龍の彫刻が、木鼻には龍と獅子の彫刻で飾られています!
海南神社には龍神伝説が伝わっていて、境内の至るところに龍の彫刻が施されています。
平安時代末期の三浦の武将・三浦義昭、義澄親子は、源平の争いで源氏の味方に付きます。
三浦氏の家臣・和田義盛らは、三浦氏の本拠・衣笠城での合戦で平氏に敗れ、なんとか海路で逃走しました。
しかし暴風で漂流し、食べ物が尽きて餓死寸前というとき龍神に祈ったところ、どこかから筌(せん・竹を編んだ籠のような漁具)が流れてきて、それで魚を採って生き延びることができました。
のちに、鎌倉幕府の重役に就いた義盛は、筌が龍になって天に昇っていく夢を見たのをきっかけに、筌を弁財天として祀ったのが、海南神社の筌龍弁財天の由来です!
海南神社の手水舎の上部にも、龍や獅子の彫刻が施されています!
龍神は自然を司る神様と言われていて、全国の海や川、湖に残っています。
その地によって、様々なエピソードがあって面白いですよね!
境内でマグロ釣り!海南神社名物「マグロみくじ」を引こう
拝殿の前には家庭用キッズプールが置いてあります。
その中には無数のマグロ!マグロ!マグロ!
海南神社の名物、マグロみくじです!(1本300円)
包装にくくりつけられた輪っかに、釣竿の針を引っ掛けてマグロを釣ると、紙製のまぐろの中におみくじが入っているという、引くのも見た目も楽しいマグロみくじ。
私が見ている間にも、子供たちが3組くらい、キャッキャして釣っていました〜!
海南神社に行ったら、ぜひマグロを釣ってみてください>* ))))><
源頼朝が植えた大銀杏!触ると女性の〇〇〇に嬉しい変化が起こる…!?
境内でものすごい存在感を放つこの大銀杏の木は、1185年に源頼朝が手ずから植えたもの。
樹齢はなんと800年になります!
左右の枝からにょーんと下に向かって伸びている乳根を触ると女性に嬉しいご利益があるんだとか!
乳の足りない女が祈りをこめて触れると乳が出るようになる
(海南神社 公式HP より引用)
母乳が出ない人が触ると出るようになるってことなんだろうけど…。
ここはポジティブ解釈して、ぺたパイの女性が乳根を触るとたわわになると思い込ませていただきますね頼朝さん!
料理の神様「相州海南高家神社」にお参りして料理上手に!
拝殿に向かって左側には、相州海南高家神社があります。
第十二代景行天皇が安房上総を回られた際に天皇の食事を作った磐鹿六鴈(いわかむつかり)を御祭神に祀っています。
食・料理の神様で、料理上達のご利益があるという女性に嬉しい神社です!
マグロで有名な三崎の地に、食の神様が祀られているのも頷けますね(*´◒`*)
磐鹿六鴈様、地域のみなさん、これからも美味しいお魚をどうぞよろしくお願いします!
御祭神は相撲嫌い!力士は持ち上げられないという力石
御祭神の藤原資盈は、昔、天皇がご覧になる前で相撲に負けて以来、相撲が嫌いになってしまったそうです。
三浦で相撲が行われるときは、必ず雨が降るとも言われています。
境内にあるこの力石は、力士には絶対に持ち上げることができないとか!
私の手と力石とを比較してみると、この大きさ!
「いやこれ力士じゃなくても持てないわい」って思ったんですが、なんと、昔持ち上げた方の名前が刻まれていました!
この石を持ち上げた島田さん、さぞマッチョなお兄さんだったんでしょうね٩( ᐛ )و
海南神社の狛犬を撫でた手で患部をこすると病気や怪我が治る
鳥居の横の狛犬は、病を患っている箇所と同じ部位を撫でて、その手で自分の患部をこすると治ると言われています!
頭や足の部分は、すり減っているように見えます。
また、境内社には疱瘡神社もあります!
御祭神は源為朝(みなもとのためより)、源頼朝・義経の叔父さんです!
疱瘡が流行したとき、為朝がいた伊豆の大島では疱瘡にかかる人が出なかったことから、為朝は疱瘡も恐れるほど強くてたくましい!ということで祀られるようになりました。
皮膚に関する病気治癒(特に麻疹)やウイルス除け、武運向上などのご利益があります。
海南神社の目の前!「かね廣」のとろける特選マグロ漬け丼
海南神社の参拝を終えたのがちょうど12時くらいだったので、近くでお参りグルメを探すことにしました。
ということで、海南神社への道で通りかかって気になっていた「かね廣」さんにすぐさま飛び込む私たち。
海南神社から徒歩1分というアクセスの良さ!グルメ探しの旅は1分でカタが付きました。
暖簾が出ていないとお店だとわからない、民家のような親しみのあるたたずまいのお店です!
入り口のメニューをみて見ると、特選まぐろ漬け丼またはスキ身丼のみ。
メニューは一択の漬け丼専門店で、ぱっと見お店かどうかわからないって、何やら名店の香りがしませんか!
「本日20食位・・・」の「・・・」に不安になりつつも、お店にお邪魔します。
2組ほど先客がいらっしゃいましたが、漬け丼まだある!とのことで私は特選まぐろ漬け丼 並盛(1,100円)をいただきました!
漬けダレはあっさりしていてマグロの味をきちんと楽しめる上品な味付け!
マグロは歯じゃなく唇で嚙み切れるほど柔らかくて、とろける食感でした。マグロは飲み物だったのか…?
マグロの味がしっかり感じられるのに、いつまでも飽きを感じることなく、気づけばペロンチョ(完食)でした♩
私は少食ですが並盛をまるっと食べられたので、男性は大盛がいいかもしれません。
ぜひ海南神社にお参りの際は「かね廣」さんへ!ごちそうさまでした(^人^)
海南神社の基本情報とアクセス
海南神社の基本情報
- 住所:〒238-0243 神奈川県三浦市三崎4-12-11
- 電話番号:046-881-3038
- 拝観料:無料
- 駐車場: あり
- 御朱印受付時間:午前10時〜午後4時
- 拝観所要時間:約30分
海南神社へのアクセス
◎お車の場合
横浜横須賀道路「衣笠IC」下車 約30分
◎電車・バスの場合
京急久里浜線「三崎口」駅よりバス約15分 「三崎東岡」下車→徒歩4分
おわりに
三浦市三崎の海南神社は、境内に見どころが詰まった楽しい神社でした!
事前に見どころを知っておくと、実際の参拝が120%楽しめます!(+20%は実際の参拝で起こるハプニングとかラッキーとか)
海南神社の周りの街並みもレトロで可愛いので、街歩きもオススメです♡
特に女性にとっては、料理上手になれる!たわわになれる!と嬉しいご利益がいっぱいなので、女子旅なんかもいいですね(๑>◡<๑)
ぜひお天気の良い休日は、海南神社に足を運んでみてください!
お読みいただきありがとうございました!