【熊本県】神社・お寺の御朱印帳まとめ!人気の可愛いオリジナル御朱印帳一覧《随時更新》

熊本県にある神社で、私がこれまでいただいた御朱印帳を一挙にまとめました!

熊本は熊本城のある熊本市で歴史を、阿蘇山がある阿蘇市では雄大な自然をそれぞれ満喫できて、探究心や好奇心やがくすぐられる素敵な場所でした(*゚▽゚*)

ちょっと古風な雰囲気の素敵な御朱印帳もたくさん♩

お気に入りの御朱印帳を見つけて、ぜひ現地へ足を運ぶきっかけにしてください!

 

新しい御朱印帳をいただき次第、随時更新していきます。

※御朱印帳の中には数年前に受けたものもあるため、配布が終了している場合や、初穂料が変わっている場合があることをご了承ください。

 

熊本県の神社でいただけるオリジナル御朱印帳

阿蘇神社の御朱印帳

阿蘇神社の御朱印帳(熊本)

阿蘇市の阿蘇神社(あそじんじゃ)は、肥後国一之宮で全国の阿蘇神社の総本社です。

初代天皇・神武天皇の孫で、阿蘇開拓の神・健磐龍命(たけいわたつのみこと)が御祭神で、阿蘇山が御神体とされています。

御朱印帳に描かれている阿蘇神社の楼門は、1850年に熊本藩から寄進され、日本三大楼門の一つに数えられるほどの立派な佇まいでしたが、2016年の熊本地震で倒壊してしまいました。

現在は復旧工事が進められていて、令和5年に完成予定だそうです!

まだまだ先ですが、復活した姿もまたいつか見に行きたいと思っています(๑>◡<๑)

初穂料:2,000円

住所:〒869-2612 熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1

アクセス:JR豊肥本線「宮地」駅から徒歩約15分、九州自動車道「熊本IC」下車 約1時間30分

授与時間:午前9時〜午後5時

サイズ:通常サイズ

 

加藤神社の御朱印帳

加藤神社の御朱印帳(熊本)

熊本城内に建つ加藤神社(かとうじんじゃ)は、猛者たちが凌ぎを削った戦国時代の中でもポピュラーな加藤清正を祀る神社です!

日本三名城の熊本城は、加藤清正が築いた堅城で、黒い外観が荘厳で堂々とした雰囲気の天守閣は昭和35年に、本丸は平成20年に復元されました。

熊本城も熊本地震で損傷を受け、現在も復旧が続いています。

加藤清正は元は豊臣秀吉の家臣で、七本槍の一人として活躍し、秀吉から肥後の半分ほどを与えられ大名となりました。

肥後国で清正は野山の荒地を整え、治水事業や水田開発を進め、住みよい街づくりを進めます。

豊臣秀吉亡き後の関ヶ原の戦いでは徳川側に付き、熊本藩の初代藩主となりました。

熊本では、清正は「セイショコさん」と呼ばれています!音読み!

加藤神社の御朱印帳には、門前からみた鳥居と社殿、熊本城の姿と、清正の虎退治伝説が描かれています。

実際はもう少し城は遠くに見えましたが、記念写真のように思い出に残る素敵な御朱印帳です♡

初穂料:1,200円

住所:〒860-0002 熊本県熊本市中央区本丸2-1

アクセス:JR九州新幹線・鹿児島本線・豊肥本線「熊本」駅からタクシー約10分または路面電車、九州自動車道「熊本IC」下車 約30分

授与時間:午前9時〜午後5時

サイズ:通常サイズ

 

北岡神社の御朱印帳

北岡神社の御朱印帳(熊本)

熊本市の北岡神社(きたおかじんじゃ)は、934年に、疫病沈下を願って京都の八坂神社から素盞嗚尊の御分霊が勧請されました。

創建後すぐに皇室の勅願社となり、天皇家からも崇敬され、1155年には近衛天皇から《日本の祇園社の中では八坂神社に次いで第二、九州では第一》と認める「日本第弐 西九壹社」の尊称が授けられました。

その尊称は、御朱印にも判子で記されています!

西南戦争の際には、西郷隆盛率いる薩摩軍が一時的に本陣を据えたそうです。

北岡神社では、龍と対峙する素盞嗚尊と、御神木の一対の大楠が描かれたオリジナル御朱印帳がいただけます!

私がお伺いした2015年当時はまだその御朱印帳がなく、こちらの汎用ちりめん柄に、《肥後国総鎮守》と社名、神紋が押された御朱印帳をいただきました♩

初穂料:2,000円

住所:〒860-0047 熊本県熊本市西区春日1-8-16

アクセス:JR九州新幹線・鹿児島本線・豊肥本線「熊本」駅から徒歩約5分、九州自動車道「熊本IC」下車 約40分

授与時間:午前9時〜午後5時

サイズ:大判サイズ

 

青井阿蘇神社の御朱印帳

青井阿蘇神社の御朱印帳(熊本)

熊本県の南の方に位置する人吉市の青井阿蘇神社(あおいあそじんじゃ)では、阿蘇神社から勧請された3柱の神様を御祭神に祀っています。

創建は806年で、現在の社殿は江戸時代の超初期1610年〜1618年の間に造営された安土桃山様式の建築で、本殿や楼門など5棟が国宝に指定されています。

青井阿蘇神社の社殿には、彫刻や天井絵合わせて8体の龍が存在します!

こちらの御朱印帳に描かれている阿吽の龍は、本殿と幣殿を繋ぐ廊の柱に刻まれていて、右の龍は剣を巻き込んで口を開けている「阿」、左の龍は鐘を巻き込んで口を閉じている「吽」です。

禊橋も楼門も大きくて、明るく力強いようなパワーを感じる素敵な神社でした。

ぜひ熊本市街または鹿児島市街から足を伸ばして、青井阿蘇神社へ行ってみてください♡

初穂料:2,000円

住所:〒868-0005 熊本県人吉市上青井町118

アクセス:JR肥薩線、くま川鉄道 湯前線「人吉」駅から徒歩約10分、九州自動車道「人吉IC」下車 約7分

授与時間:午前9時〜午後4時

サイズ:通常サイズ

 

【熊本県】オリジナル御朱印帳がいただける神社・お寺マップ

合わせて読みたい

佐賀県にある神社で、私がこれまでいただいた御朱印帳を一挙にまとめました!これまで佐賀県の観光名所って知らなかったのですが、素敵な神社ばかりで佐賀へのイメージがガラリと変わりました。そしてゾンビランドサガにどハマりしていたので[…]

祐徳稲荷神社の御朱印帳(佐賀)
合わせて読みたい

長崎県にある神社で、私がこれまでいただいた御朱印帳をまとめました!と言っても、まだ1冊しかありませんが、これから長崎へ行く方に情報をお届けできたら嬉しいです(^人^)イエズス会の教会領だった長崎は神社やお寺が少ないのですが、[…]

諏訪神社の御朱印帳(長崎)
合わせて読みたい

鹿児島県にある神社で、私がこれまでいただいた御朱印帳を一挙にまとめました!幕末のドラマには欠かせない薩摩藩の人物ゆかりの場所がたくさんあって、歴史好きにはたまりません♡さらに鹿児島県はお酒もグルメも楽しめて、大満足の旅になる[…]

牧聞神社の御朱印帳(鹿児島)

 

まだある!熊本県の神社・お寺のオリジナル御朱印帳

御朱印帳をいただき次第、順次ご紹介していきますので気長にお待ちください!

※御朱印帳の頒布が終了している場合もあることを、ご了承ください。

熊本市

熊本城稲荷神社 出水神社 代継宮 北岡神社

藤崎八旛宮 西浦荒神社総社宮

菊池市

菊池神社

八代市

八代神社

水俣市

水俣八幡宮

湯前町

市房山神宮里宮神社

山都町

小一領神社

阿蘇村

白蛇神社(阿蘇白水龍神權現)

小国町

小国両神社

玉名市

蓮華院誕生寺奥之院

 

まとめ

熊本県のオリジナル御朱印帳がいただける神社をまとめました!

昼は熊本城や阿蘇で知識と感動をガバガバ吸収して、夜は馬刺しにラーメンに熊本メシをベロベロ食べて。

熊本は神社&歴史好きにとって本当に楽しい場所でした!

麦わらの一味像の設置が完了したら、また絶対に行きたいと考えています♩

伺いたい寺社もまだまだあるので、新しい御朱印帳をいただき次第更新していきますね٩( ‘ω’ )و

皆さんが、気になる御朱印帳を見つけてくださると嬉しいです。

お読みいただきありがとうございました♡

 

加藤神社の御朱印帳(熊本)
最新情報をチェックしよう!