岩手県にある神社とお寺で、私がこれまでいただいた御朱印帳を一挙にまとめました!
御朱印帳がいただける社寺が観光地のエリアに固まっていて、観光も兼ねて楽しくお参りができます♩
お気に入りの御朱印帳を見つけて、ぜひ現地へ足を運ぶきっかけにしてください!
新しい御朱印帳をいただき次第、随時更新していきます。
※御朱印帳の中には数年前に受けたものもあるため、配布が終了している場合や、初穂料が変わっている場合があることをご了承ください。
岩手県の神社でいただけるオリジナル御朱印帳
櫻山神社の御朱印帳
盛岡城跡に建つ櫻山神社(さくらやまじんじゃ)では、南部藩初代や盛岡藩の初代・三代・十一代藩主を御祭神として祀っています。
櫻山神社の御朱印帳には、南部家の家紋・南部鶴が金糸で堂々と刺繍されています。
黒地に金で、南部家の風格を感じる素敵なデザインです(*´꒳`*)
本殿の隣ある烏帽子の形をした烏帽子岩は、お守り岩として大切にされていて、この岩の前で神事が行われるそうです!
初穂料:2,000円
住所:〒020-0023 岩手県盛岡市内丸1-42
アクセス:JR「盛岡」駅から徒歩20分またはバス、東北自動車道「盛岡南IC」下車 約20分
授与時間:午前9時〜午後5時
盛岡八幡宮の御朱印帳
盛岡鎮守として、盛岡市と岩手県を守る盛岡八幡宮(もりおかはちまんぐう)。
御朱印帳は、夜空を連想させる紺色の地に満月のように八幡さまの神紋が浮かぶ素敵なデザインです!
裏面には、うっすらとかかる霞が雲のようで、秋の月のように神紋が輝いています。
表面にある「盛岡鎮守」の碑は、令和皇后・雅子さまのひいおじいさまが書かれたそうです!
御朱印帳と同じ柄の巾着もセットでいただけました♩
初穂料:2,500円
住所:〒020-0872 岩手県盛岡市八幡町13-1
アクセス:JR「盛岡」駅よりバス「八幡宮前」下車、東北自動車道「盛岡南IC」下車 約15分
授与時間:午前9時〜午後5時
駒形神社の御朱印帳
陸中一之宮の駒形神社(こまがたじんじゃ)は約1500年に駒ヶ岳山頂に建てられました。
明治36年になってから奥州市内の現在地に移されたそうです!
平安時代後期、この地では戦が続き、その戦を源頼義・義家親子が治めました。
それから義家は駒ヶ岳中腹に社殿を創り、鏑矢を立てて奉納したと言われています。
毎年5月には、源頼義・義家親子らが鎧を着て神詣する様子を再現した「子供騎馬武者行列」というお祭りも盛大に行われています!
御朱印帳には、子供騎馬武者行列で源頼義と義家に扮した子供の姿が描かれています。
初穂料:2,000円
住所:〒023-0857 岩手県奥州市水沢中上野町1-83
アクセス:JR「水沢」駅より徒歩10分、東北自動車道「水沢IC」下車 約10分
授与時間:午前9時〜午後5時
遠野郷八幡宮の御朱印帳
遠野物語や河童で有名な遠野市にある遠野郷八幡宮(とおのごうはちまんぐう)。
遠野郷八幡宮の御朱印帳には、遠野物語110話に出てくる権現様がデザインされています。
権現様は神楽舞で使われる木造で、今でも毎年1月15日の年越祭で権現様がお披露目されます。
見た目はいかつい権現様ですが火事の時は火を噛んで消すことができたり、頭を噛んでもらうと病が治るとか!
ちなみに遠野物語には遠野の河童は赤いという記述があり、遠野郷八幡宮の手水舎には赤い河童がいます。参拝の際はぜひご覧ください♩
境内にある猫神社では、猫のスタンプがとっても可愛い猫御朱印もいただけます♡
遠野はホップの産地としても有名で、月に一度だけ、ホップ和紙の御朱印帳が配布されます!(月限定40〜50枚)
配布日は遠野八幡宮のfacebookやTwitterで確認できます。
初穂料:2,000円
住所:〒028-0541 岩手県遠野市松崎町白岩23-19
アクセス:釜石線「遠野」駅よりバス、釜石自動車道「遠野IC」下車 約10分
授与時間:午前9時〜午後5時
岩手県のお寺でいただけるオリジナル御朱印帳
身照寺の御朱印帳
花巻市にある身照寺(しんしょうじ)は、『銀河鉄道の夜』や『注文の多い料理店』で有名な宮沢賢治の菩提寺です。
御朱印帳の表面は、星が瞬く夜空をかける銀河鉄道と宮沢賢治のシルエット。
裏面には、宮沢賢治の言葉がデザインされています。
ロマンチックで幻想的な、とても素敵な御朱印帳です!
あまりに可愛いので、宮沢賢治好きの義母にもプレゼントしました。
近くには花巻温泉もあるので、宮沢賢治ゆかりの旅と称した温泉ツアーなんていかがでしょうか♡
志納料:2,000円
住所:〒025-0095 岩手県花巻市石神町389
アクセス:JR「新花巻」または「花巻」駅よりバス、東北自動車道「花巻南IC」下車 約5分
授与時間:午前8時〜午後5時(法要等で不在の場合もあるため要確認)
正法寺の御朱印帳
正法寺(しょうぼうじ)は1348に開かれた曹洞宗のお寺で、總持寺祖院、永平寺と並んで第三の本山と称されました。
御朱印帳は御本尊の如意輪観世音菩薩が描かれたシンプルなデザインです。
この御本尊の菩薩さまは鎌倉時代後期作で、年1回10月16日の祈禱会でご開帳されます。
デザインは恐山菩提寺の御朱印帳と似ていますね!
文化財もたくさんある大きなお寺で見応え抜群、お茶がいただける場所もあるのでゆっくりお参りできます♩
志納料:1,800円
住所:〒023-0101 岩手県奥州市水沢黒石町字正法寺129
アクセス:JR「水沢」駅よりバス、東北自動車道「水沢IC」下車 約25分
授与時間:午前9時〜午後5時
中尊寺の御朱印帳
世界遺産にもなっている中尊寺(ちゅうそんじ)は850年に創建され、12世紀には戦没者の鎮魂のために奥州藤原氏によって大きなお堂や塔が建てられます。
※中尊寺だけじゃなく「平泉の文化遺産」が世界遺産です!
中でも特に有名な金色堂は、外も中も金箔で輝き、内部には螺鈿や宝石で豪華に飾られています。
装飾が細かくて、いつまでも見ていられるほど本当に美しいです!
御朱印帳に描かれているのは、金色堂に飾られていたという金銅華鬘(こんどうけまん)です。
極楽に咲く宝相華や人面鳥など、極楽浄土のモチーフが細かく彫られています。
志納料:2,000円
住所:〒029-4102 岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202
アクセス:JR「平泉」駅より徒歩20分またはバス、東北自動車道「平泉前沢IC」下車 約5分
授与時間:3月1日〜11月3日:午前8時30〜午後5時、11月4日〜2月28日:午前8時30〜午後4時30分
毛越寺の御朱印帳
毛越寺(もうつうじ)の大きな庭園は、極楽浄土を表現していて、日本の特別史跡と特別名勝に指定されています。
御朱印帳の表面には、豪華絢爛な伽藍が並ぶ平安時代の毛越寺の姿が。
今も境内には、当時の繁栄を伺える遺構がたくさん残っているそうです。
庭園は本当に広くて、遺構をあちこち見ていると1時間では足りないほどでした!
甘味処もあるので、世界遺産でまったりおやつ♩なんて贅沢もできました♡
毛越寺で、この御朱印帳を片手に1000年前の姿に想いを馳せながら素敵な時間をお過ごしください。
志納料:1,500円
住所:〒029-4102 岩手県西磐井郡平泉町平泉字大沢58
アクセス:JR「平泉」駅より徒歩10分またはバス、東北自動車道「平泉前沢IC」下車 約10分
授与時間:3月5日〜11月4日:午前8時30〜午後5時、11月5日〜3月4日:午前8時30〜午後4時30分
【岩手県】オリジナル御朱印帳がいただける神社・お寺マップ
青森県にある神社とお寺で、私がこれまでいただいた御朱印帳を一挙にまとめました!旅の途中で何を食べても美味しくて、奥入瀬渓流や十和田湖など自然もたっぷりで癒されます♡特に恐山は、まるで現世じゃないところへ来てしまったと思うほど[…]
秋田県にある神社で、私がこれまでいただいた御朱印帳を一挙にまとめました!秋田は一度しか行ったことがないので、まだまだ数が少ないのですが、これから徐々に増やしていきたいと思います。お気に入りの御朱印帳を見つけて、ぜひ現地へ足を[…]
まだある!岩手県の神社・お寺のオリジナル御朱印帳
御朱印帳をいただき次第、順次ご紹介していきますので気長にお待ちください!
※御朱印帳の頒布が終了している場合もあることを、ご了承ください。
紫波町
志和稲荷神社
花巻市
花巻神社
遠野市
六神石神社
まとめ
岩手県でいただける御朱印帳をご紹介しました!
岩手は大きいので移動が大変ですが、温泉や美味しい食べ物がたくさんあるので、ゆっくり回られてくださいね♩
新たな神社の御朱印帳をいただき次第、更新していきます。
ご覧いただいた皆さんが、気になる御朱印帳を見つけて参拝のきっかけにしてくださると嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました♡