【宮崎県】神社・お寺の御朱印帳まとめ!人気の可愛いオリジナル御朱印帳一覧《随時更新》

宮崎県にある神社とお寺で、私がこれまでいただいた御朱印帳を一挙にまとめました!

宮崎県は、日本神話の舞台となっている神聖な神社がたっくさんあります!

いざその地に立って、ここがあの神話の舞台なのかと思うと、本当に足がすくみました。

こんな感覚を味わえる場所は。他県にはなかなかないのではないでしょうか(*゚▽゚*)

お気に入りの御朱印帳を見つけて、ぜひ現地へ足を運ぶきっかけにしてください!

 

新しい御朱印帳をいただき次第、随時更新していきます。

※御朱印帳の中には数年前に受けたものもあるため、配布が終了している場合や、初穂料が変わっている場合があることをご了承ください。

 

宮崎県の神社でいただけるオリジナル御朱印帳

天岩戸神社の御朱印帳

天岩戸神社の御朱印帳(宮崎)

高千穂町の天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)は、日本一有名な神話とも言える「天の岩戸伝説」で天照大御神が隠れた洞窟をご神体として祀っている神社です!

弟の素戔嗚の暴挙を嘆いた太陽の神・天照大御神は、洞窟に隠れてしまい、世界から太陽が消えてしまいます。

この緊急事態に困った八百万の神様たちは、天安河原に集まり、どうするかを相談しました。

神様たちは洞窟の前で楽しく踊り騒ぐと、天照大御神は「私がいないのにどうしてそんなに楽しそうなのよ!」と気になって洞窟から顔をのぞかせ、ほかの神様がすかさず洞窟の外へ引っ張りだします。

御朱印帳は、天照大御神の腕を引いて今まさに洞窟から出そうとするシーンが描かれています!

西本宮と東本宮に分かれていて、西本宮は洞窟をご神体として祀り、東本宮は天照大御神が洞窟から出て最初に住んだ場所だそうです。

西本宮から岩戸川に沿って少し奥に進むと、神々が集まって相談した場所に天安河原宮が祀られています。

水と木、柔らかい日光に囲まれた神秘的な空間は、そこにいるだけで浄化されていくようでした!

初穂料:1,300円

住所:〒882-1621 宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1073-1

アクセス:JR日豊本線「延岡」駅からバス約1時間30分、九州自動車道「熊本IC」下車 約1時間30分

授与時間:午前8時30分〜午後5時

サイズ:通常サイズ

 

高千穂神社の御朱印帳

高千穂神社の御朱印帳(宮崎)

1900年の歴史を誇る高千穂神社(たかちほじんじゃ)では、高千穂皇神(たかちほすめがみ)と十社大明神を御祭神に祀っています。

高千穂皇神とは、日向三代と呼ばれる「瓊瓊杵尊」「彦火火出見尊」「鸕鶿草葺不合尊」の祖父〜孫の三代とそれぞれの妻のこと。

十社大明神は神武天皇の兄・三毛入野命とその妻や子の10柱を指します。

御朱印帳には、瓊瓊杵尊が天津国から地上に降り立ち、高千穂の地までやってきた《天孫降臨》が描かれています。

裏面の高千穂峡は、高千穂神社からも近いので、ぜひ合わせて行ってみてください!

自然ってこんなに綺麗で壮大なのか!と畏怖の念さえ湧いてくるほど、心を揺さぶられる場所でした。

初穂料:1,300円

住所:〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字大字三田井1037

アクセス:JR日豊本線「延岡」駅からバス約1時間30分、九州自動車道「熊本IC」下車 約1時間20分

授与時間:午前7時30分〜午後5時30分

サイズ:大判サイズ

 

都農神社の御朱印帳

都農神社の御朱印帳(宮崎)

日向国一之宮の都農神社(つのじんじゃ)は、大己貴命を御祭神に祀る神社です。

高千穂神社にも祀られている鸕鶿草葺不合尊(うがやふきあえずのみこと)の子で、日本初代天皇でもある神武天皇が、東国征伐に向かう際にこの地に神様を祀ったのがはじまりと伝わっています。

昔は日向国でも一二を争うほどの大きな神社でしたが、戦国時代に戦火で社殿が焼失してしまい、1692年に再興されるまでは小さな祠だけの状態が130年ほど続いたそうです。

御朱印帳には、平成19年に再建された社殿と、大己貴命に関わりのあるウサギとネズミが描かれています!

ウサギは神話「因幡の白兎」で火傷で苦しんでいたウサギを大己貴命が助け、そのお礼に須勢理毘売命との縁談成立を予言しました。

ネズミは大己貴命の使いと言われています。

縁結び、子孫繁栄、病気平癒、商売繁盛など、地域の人にとって大事なご利益いっぱいの、親しみ深い雰囲気の神社でした!

初穂料:1,000円

住所:〒889-1201 宮崎県児湯郡都農町大字川北13294

アクセス:JR日豊本線「都農」駅からタクシー約6分または徒歩約25分、東九州自動車道「都農IC」下車 約6分

授与時間:午前8時〜午後5時

サイズ:通常サイズ

 

鵜戸神宮の御朱印帳

鵜戸神宮の御朱印帳(宮崎)

安産・子育てのご利益で有名な鵜戸神宮(うどじんぐう)には、瓊瓊杵尊の子・彦火火出見尊にまつわる神話が伝わっています。

山幸彦という名だった彦火火出見尊が、兄の海幸彦と釣りをしていたところ、兄から借りた釣り針をなくしてしまい、「海の底まで行って取ってこいや!」と怒られ、海底に釣り針探しの旅に出ます。

海の底で海神の住む龍宮を見つけ、海神に気に入られた彦火火出見尊は、海神の娘・豊玉姫命と結ばれ、子供ができます。

「天照大神の血を引く彦火火出見尊の子を、海で産むわけにはいかない」と鵜戸に産屋を建てました。

産屋が完成する前に子が生まれてしまいましたが、その子が鵜戸神宮の御祭神・鸕鶿草葺不合尊(うがやふきあえずのみこと)です。

鵜戸神宮の社殿は、波が荒いことで知られる日向灘に面した断崖の洞窟の中、産屋の跡に建っています。

ウサギは主祭神の使いとされていて、境内には撫でウサギやウサギ像がたくさんあり、ウサギ絵馬やお守りもいただけます♩

波の打ち寄せる社殿とウサギが描かれた素敵なデザイン御朱印帳がいただけます!

実際は社殿まで波は届きませんのでご安心ください(*´꒳`*)

初穂料:1,000円

住所:〒887-0101 宮崎県日南市大字宮浦3232

アクセス:JR日南線「伊比井」駅からバス約20分、宮崎自動車道「田野IC」下車 約50分

授与時間:(4月~9月)午前6時~午後7時、(10月~3月)午前7時~午後6時

サイズ:通常サイズ

 

【宮崎県】オリジナル御朱印帳がいただける神社・お寺マップ

合わせて読みたい

大分県にある神社で、私がこれまでいただいた御朱印帳を一挙にまとめました!大分といえば何と言っても別府!温泉!とり天!オリジナル御朱印帳をいただける神社は別府から近い場所にもいくつかあるので、温泉も寺社巡りも一度に楽しめます♩[…]

宇佐神宮の御朱印帳(大分)
合わせて読みたい

熊本県にある神社で、私がこれまでいただいた御朱印帳を一挙にまとめました!熊本は熊本城のある熊本市で歴史を、阿蘇山がある阿蘇市では雄大な自然をそれぞれ満喫できて、探究心や好奇心やがくすぐられる素敵な場所でした(*゚▽゚*)ちょ[…]

加藤神社の御朱印帳(熊本)

 

まだある!宮崎県の神社・お寺のオリジナル御朱印帳

御朱印帳をいただき次第、順次ご紹介していきますので気長にお待ちください!

※御朱印帳の頒布が終了している場合もあることを、ご了承ください。

宮崎市

宮崎神宮 宮崎縣護國神社 江田神社 青島神社

野島神社

都城市

神柱宮

延岡市

延岡春日神社

 

まとめ

宮崎県のオリジナル御朱印帳がいただける寺社をまとめました!

宮崎に行く前は、神話や古事記を読んでからがオススメ!

聖地がたくさんあるので、10倍は楽しめます٩( ᐛ )و

まだ行きたい場所がいくつかあるので、新しい御朱印帳をいただき次第追加いたします!

皆さんが、気になる御朱印帳を見つけてくださると嬉しいです(*´꒳`*)

お読みいただきありがとうございました♩

鵜戸神宮の御朱印帳(宮崎)
最新情報をチェックしよう!